![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:99 総数:313498 |
避難訓練(地震)![]() ![]() 「お・は・し・も・て・よ」で、安全に迅速に避難しました。 暑さのため、体育館の避難に急遽変わりましたが、しっかりと指示が 通り、避難を完了することができました。 自らの身の安全を守る行動がとれるように、日々声をかけていきたい と思います。 9月1日(月)の給食![]() (赤)牛乳 (1)五目どうふ (2)ほうれん草ともやしのいためナムル (3)りんごゼリー 今日はお楽しみのデザートの付いた献立でした。 暑い1日ではありましたが、よく冷えたりんごゼリーに思わず心をおどらせながら、充実した時間を過ごすことができました。 また、主食の麦ごはんにおかずが二品あり、とてもバランスの良い食事でもありました。 おやじと遊ぼう会 2![]() ![]() ![]() 全身びしょ濡れになりながら、みんなで一緒に遊んでいます。 今日はとても暑い日だったので、気持ちよさそうな笑顔いっぱいの 子どもたちでした。 祥豊おやじの会の皆様、当日までの企画やご準備・運営等お忙しい中、 ありがとうございました。 おやじと遊ぼう会 1![]() ![]() ![]() 行われました。 例年、夏休み期間中に実施されていて、たくさんの児童や 保護者の方が参加されました。 おやじの会のスタッフの方から、遊び方や熱中症対策を聞いた後、 水鉄砲や水風船等の遊びを楽しみました。 2年生 夏休みの作品の交流会をしました!![]() ![]() 友だちの作品の説明聞いたり、体験をしてみたり、とても楽しい時間になりました。夏休みに頑張って作ったんだなと、みんなの頑張りが浮かんできました。 2年生 体育![]() ![]() はじめは、まねっこあそびをしました。教師の動きをまねっこしたり、友だちの動きをまねっこしたり、いろいろなまねっこを楽しみました。 次は、大きなバランスボールを使って、ボールあそびをしました。全身を使って、友だちへバウンドパス!!柔らかいボールなので、安心してキャッチすることができました。 最後は、すもうあそび。「すもうあそびをするよ。」と声をかけると、「え〜!!おすもうさんみたいなこと?!」とびっくりしていた子どもたち。簡単なすもうあそびの手押しずもうから楽しみました。楽しむ中で、「片足立ちでしてみよう。」や、「片手でやってみる?」と、いろいろな工夫をする子も多くいました。 まだまだ暑い日が続きますが、安全に楽しんで学習をしていきます。 2年生 図書館の学習![]() 夏休みに借りていた本を返却し、新しい本を借りました。係でも本を借りたので、たくさんの本に親しんでほしいです。 算数の学習![]() ![]() 8月29日(金)の給食![]() (赤)牛乳 (1)肉みそいため (2)ミーフンスープ ミーフンはお米を加工して作る食品のひとつです。日本の他、中国や台湾・東南アジアなど、米作りの盛んな地域でよく食べられています。 お米を原料とした食品にはミーフンの他、もちやせんべい・米酢・米粉パンなど、様々なものがあります。 お米は想像以上に私たちの食生活と密接に関わる食材と言えるでしょう。 2年 交通環境教室がありました。![]() ![]() ![]() を行いました。車庫でバスを整備している様子や、車内からの洗車の 様子、運転席からの視界など、子どもたちにとって、とても新鮮な 体験がたくさんありました。ぜひ、お家でも話を聞いてみてください。 |
|