![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:38 総数:652256 |
【2年】図画工作科 ひかりのプレゼント
カラーセロハンを好きな形に切って、透明の団扇に貼り付けました。出来上がった団扇を光にかざし、白い紙に出てきた形や色を楽しみました。
「黄色と青のセロハンを重ねたらどんな色になるのかな。」 「オレンジ色ってどうやって作るの?」 「〇〇さんのものと重ねたらきれい!」 など、色々なつぶやきをしている子ども達でした。 ![]() ![]() 【2年】2学期スタート!
2学期がスタートしました。子ども達の笑顔がたくさん見られ、明日からもとても楽しみです。始業式を各教室で行いましたが、良い姿勢で最後までしっかりとお話を聞いている姿に頼もしさを感じました。
今日は夏休み明けなので「夏休み友だちビンゴ」を行いました。たくさんの友達に自分から声をかけ、夏休み中の話をし合うなど、初日から楽しそうに話をしていました。 ![]() ![]() ![]() 2学期がはじまりました![]() ![]() ![]() 京キッズ会議!
京都市の小学生が集まり、自分たちの取り組みや学校をよりよくするための活動について協議する京キッズ会議に、錦林小の計画委員が参加しました。テーマとして掲げられている「SMILE PROJECT〜自分たちにできること〜」に沿って、積極的に自分の意見を交流する姿が見られました。錦林小学校のリーダーとして、学校全体のことを考え、決めて、実行する姿を、二学期からも楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() 1学期終業式![]() ![]() 終業式は、暑さ対策のため、それぞれの涼しい教室で放送を聞いて行いました。 校歌を大きく口をあけて歌ったり、校長先生の話を姿勢よく聞いたりと、体育館で行う時と同様に、教室でもしっかりとした態度で終業式にのぞんでいました。 いよいよ明日から夏休みです。暑さはまだまだ続きますが、心も体も元気に長い夏休みをすごしてくださいね。 ゆめいろ学級 生活単元「ゆめいろクッキング」![]() ![]() 夏野菜のピザを作りました。 野菜を切ったり炒めたり、みんなで協力して ピザを作ることができました。 「おいしい!」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。 5年 書写「成長」
書写の学習で「成長」という字を書きました。筆順と字形を意識することが美しく書くためのポイントです。一人ひとり、大変集中して学習に臨み、素晴らしい作品に仕上げることができました。
![]() ![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間「錦林LSP」
総合の学習として、「錦林LSP(リーダーシッププロジェクト)」をスタートしました。最高学年として様々な活動にかかわる中で、意識したこと、考えたことを学年で共有していきます。学年目標である「貫遂」を念頭に置き、一人一人が目的意識をもって取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 「風とゴムの力のはたらき」![]() ![]() 校舎の中で・・・〜中間休み〜![]() ![]() ![]() 先日から始まった「にこにこあいさつDAY]の取組も7回目。今日は、4年1組の子どもたちが、中間休みに廊下に並んで「おはようございます」のあいさつの呼びかけをしてくれました。また、計画委員の5年生は、「廊下は歩きましょう」「暑いので、水分補給を忘れないで」と、自作のポスターを持ってみんなに呼びかけてくれました。そんな上級生の呼びかけに「はい!」と笑顔で応える1年生もいて、子どもたち同士でステキなやりとりをすることができていました。 休み時間に外で遊べない状況ですが、子どもたちは、校舎の中で元気に生き生きと過ごしています。 |
|