![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:90 総数:551128 |
3年生 重さ その2![]() ![]() ![]() 目盛りの表す重さに注意していきましょう! 3年生 重さ![]() ![]() ![]() はさみに対して、えんぴつを何本乗せると釣り合うでしょうか……。 3年生 係活動の様子![]() ![]() 【4年生】総合 ?「やさしいまち」ってどんなまち?![]() ![]() 子どもたちのふり返りを読んでいると、手話を身近に感じたことや、生活の中で、聴覚障害の方をささえる道具やスマホアプリがあることを知り、安心したことが書かれていました。 学習の最後には、みんなで「拍手」(手話)をして、本岡さん、そして手話通訳として来て下さった方に、お礼の気持ちを伝えることができました。 これからの学習も楽しみです。 4年生 ごんぎつねを読み取ろう!![]() ![]() ![]() 自分の「問い」を立てた後、2つのグループに分かれて読みを進めていきました。 まずは自分なりに考えを深めていきます。教科書にある文章をよく読みながら自分で考えたことをワークシートにまとめていきました。みんなとても集中して考え、面白い読み方や深い読み方をしている子たちがたくさんいました。 そして今日からグループで交流を進めています。自分の考えを伝え、友達の考えを聞き、質問したり納得したりしながら考えをまとめていきました。 読めば読むほど奥が深い「ごんぎつね」の世界! 発表の日が楽しみです。 「ひとりよがりの使い方にならないように」【5年】![]() ふりかえりの一部を紹介します。 「相手の表情が分からないラインなどでは、トラブルが起きてしまうこともあるかもしれない。何かあれば、直接、理由を聞きたいと思った。」 「3分ルールなど無理なきまりを作らず、お互いの家のルールをきちんと伝えたうえで使うようにしたいと思った。」 「今日の学習をして、相手から返信がこなかった場合、無視しているのではなく何か返信できない状況かな?と考えることもしたいと思った。」 ご家庭でも、スマホやSNSの使い方などについて、今一度、話題にしていただけると幸いです。 くすのき学級「情報モラル」![]() 『個人情報を知らない人に教えてもいいの?』 『ゲームやテレビなどネットを使いすぎないためには?』 などいくつかのテーマに分けて学習を行いました。 『ゲームをしすぎると目が悪くなる』『ネット依存症になる』などなど 自分の生活をふりかえりながら考えることができていたと思います。 ぜひご家庭でもネットの使い方、個人情報の取り扱い方について お話してもらえたらと思います。 3年生 スーパーマーケット見学 その2![]() ![]() ![]() 3年生 スーパーマーケット見学 その1![]() ![]() ![]() 図書館 資料コーナー
主に教職員が出先で集めてきたパンフレットを、図書館に集め、子どもたちも教職員もいつでも見ることができるようにしています。
調べたいとき、知りたいとき、本やインターネットとともに、パンフレットなども貴重な資料です。 図書館に居ながらも想像力の翼でどこへでも行くことができますね! ![]() ![]() |
|