京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up42
昨日:96
総数:690266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「過去から学び、未来を展望し、今を大切に生きる子」の育成 〜 しなやかに 夢中に 安心安全に 〜

9月 学校だより

「9月 学校だより」を、アップ致します。

9月 学校だより

5年生 2学期のスタートです!

画像1
 みんなで研修室に集まって、学年集会をしました。新しくチームに合流した諏訪先生の紹介や2学期に大切にしたいことを確認しました。2学期は、運動会や学習発表会など行事が盛りだくさん。たくさんのHAPPYを生み出せるよう、「考える」→「動く」→「変える」→「創る」→「進む」を意識していきます。

6年生 夏休みを終えて

 夏休みが終わったということで、その思い出をふり返りながら友達と交流できるようなすごろくをしました。あまりのテンションの高さに驚かされましたが、それだけみんなと話す時間、遊ぶ時間を楽しみにしていたのだろうなと思いました。
 これからみんなで協力し合い、忙しい2学期を一緒に乗り越えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年生 自由課題交流

 夏休みの自由課題を交流しました。説明し合う中でそれぞれの作品の良さに気づけたようですが、どうしても時間が足りなかったようなので、教室に飾っている間にしっかりと見ておいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 2学期スタート!

 長かった夏休みが終わり、ついに2学期の学校生活がスタートしました。休み明けでまだまだだらだらしていたいくらいだとは思いますが、そこはさすが6年生。立派な態度で始業式に臨んでくれました。
 良いスタートを切ることができたので、この調子で突き進んでほしいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

こちら校長室

その他の情報

学校運営協議会だより

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまり

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp