![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:45 総数:281964 |
<1年>体育科「かけっこ・リレーあそび」
体育ではかけっこ・リレー遊びをしています。
コーンを回ったり、箱を飛び越えたりしながらリレーをしていきます。 「どう並べたら跳び越えやすくなるかな。」 「走る順番はこっちのほうがいいんじゃない?」 などチームで相談して学習していました。 ![]() ![]() <1年>生活科「いきものとなかよし」
生活科の学習で、外で虫を捕まえました。トノサマバッタやショウリョウバッタを捕まえることができました。
「エサが必要じゃないかな。」「土もいるんじゃない?」 育てるために必要なものを考えていました。 次は図書館やインターネットを使って飼育方法を調べていきます。 ![]() ![]() 【3年】音楽「指使いに注意して練習したよ」
伴奏に合わせて、『ゆかいなもっきん』という曲の練習をしました。この曲は、指の運び方に気を付けて練習をします。苦手な部分を繰り返し、繰り返し練習していました。
![]() ![]() 【6年】外国語「海外の国についてくわしく知りたいな」
GIGA端末を使って、調べたい国の情報を収集しました。
教科書のQRコードを使って、欲しい情報を探している子もいました。 ![]() ![]() 【4年】体育「マット運動」
マットの準備は、友達と声をかけ合いながら安全に行うようにしています。また、練習では、ペアの友達に技のできばえをみてもらい、良かったところやアドバイスをもらうようにしています。
![]() ![]() 【2年】音楽「けんばんハーモニカ、じょうずにふけたよ」
伴奏に合わせながら、鍵盤ハーモニカでいろいろな曲の練習をしました。音の高さに気を付け、正しい音が出せるようになってきた2年生。テンポを少し速くして、指運びにも気を付けながら演奏の練習をしました。
![]() ![]() 【5年】バレエ鑑賞・京都市動物園
9月2日(火)
バレエ鑑賞へ行ってきました。 くるみ割り人形を観ました。 素敵な踊りと音楽を楽しんでいました。 バレエ鑑賞の後は、総合的な学習の時間にからめて 動物園へ行ってきました。 ![]() ![]() 【2年】お兄さん、お姉さんのために・・・きれいにしたよ!
「今日は上の階の5年生が校外学習にでかけたんだって。」
「じゃあ、3階はだれもいないんだね。」 「ねえ、先生! 階段と3階の廊下も掃除していいですか?」 「廊下がピカピカになっていて、5年生びっくりしてくれるかなあ。」 一生懸命、階段や3階廊下を掃除してくれた2年生。教室に戻ってきた子ども達からは達成感があふれ出ていました。 ![]() ![]() 【2年】教育実習生といっしょに掃除したよ!
月曜日から、2年生のクラスに教育実習生がやってきました。掃除の時間も、2年生と一緒に教室掃除を手伝ってくれました。そのおかげで、子ども達はいつもより張り切って掃除に取り組んでいました。教室がいつもよりもっときれいになった気がします。
![]() ![]() 2年 国語科「言葉でつたえてみよう」
「ことばで道案内」で待ち合わせ場所をことばで伝えました。
![]() |
|