京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up139
昨日:137
総数:759216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

第77回 入学式

 本日、第77回入学式を行いました。とても素晴らしい天候で、桜も満開の中、新入生を迎えることができました。期待と不安があると思いますが、少しずつ学校生活に慣れていってほしいと思います。
 保護者の皆様、これから3年間の中学校生活、どうぞよろしくお願いいたします。何かございましたらいつでもご連絡いただき、連携をはかっていきたいと思います。また、欠席連絡は小学校と同じく「すぐーる」を活用しますが、来週、登録のプリントを配布させていただきます。それまでは、欠席連絡は電話でお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

明日は第77回入学式

 いよいよ明日、4月9日(水)は第77回入学式となります。在校生が体育館等の準備をしてくれました。
 明日は、9時15分にピロティにてクラス発表となります。
 生徒のみなさんは、9時30分に教室にて出席確認をします。それまでには、持参してきた上靴に履き替えて、教室に入れるように登校して下さい。教科書の配布もありますので、大きめのカバンを持ってきてください。
 保護者の皆様は受付後、体育館に外靴のままご入場いただきます。式後に、お子さまが学活を行っている教室に入っていただきますので、スリッパ等をご持参下さい。
 明日の出会いを楽しみにしております。

 以下は、新1年生担当の教職員からです。

【新入生のみなさんへ】

 教室から見える桜が美しいです。桜の花は一年をかけて咲きます。花びらだけではなく、樹木全体で懸命になって最上の桜色を創り出します。
 みなさんとの出会い。桜も、先生たちも楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3年生の学級開き

 3年生は5号館から3号館に変わり、4クラスから6クラスになりました。いよいよ義務教育最後の1年のスタートです。進路選択も含めて、悔いの残らない1年に是非してほしいと思います。悩むこともいっぱいあると思いますが、みんなで前を向いていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

7組、2年生の学級開き

 7組と2年生の学級開きの様子です。
 7組は先輩5人が教室からいなくなり、少し寂しくはなりましたが、とても和やかな雰囲気で始まっています。
 2年生は3階から2階に教室がかわり、新たなクラスで少し緊張しながらスタートしました。春休み中に、教室を研磨・ワックスをかけたので、とってもキレイになりました。
画像1
画像2

着任式・始業式

 令和7年度の着任式・始業式を行いました。みんなの雰囲気はとても良く、新たな気持ちで頑張ろうという意欲が感じられました。新着任の先生方を温かな拍手で迎えることができました。
 学校教育目標「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成〜楽しくなければ学校ではない〜」を意識して作られた、生徒会目標「楽しさほしけりゃ正しくあれ」を意識して、素晴らしい学校生活をみんなで送っていきましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/19 1年2年 学年末テスト
2/20 1年2年 学年末テスト
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp