京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up59
昨日:82
総数:283518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

PTA制服リサイクル在庫数更新のお知らせ

PTA制服リサイクル在庫数更新を更新しました。

PTA制服リサイクル在庫数更新のお知らせ

社会見学5

京都御苑に到着し、お弁当をいただきます。
それぞれにお弁当を美味しく食べています!
朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
画像1

救急救命に関わる研修

画像1画像2画像3
教職員研修で、救急救命に関わる研修を行いました。
心肺蘇生法、救急対応など、実際に起こった場合を想定した動きを確認しました。

教科指導の中では、このような事態が起こらないように指導計画を立てています。

1年 体育祭の練習

画像1
1,2年合同体育は、体育祭の練習に入りました。
音楽のリズムに合わせて、楽しく踊っています。
運動中、運動前後の健康状態もチェックしながら進めています。
画像2

社会見学4

地下鉄に乗り、京都御苑へ向かいます。
切符を買うのにドキドキした様子でしたが、無事購入し、乗車できました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 感謝の思いについて考えました

画像1
「ソフトボールに恩返しを−上野由岐子—」という教材文を読んで感謝について考えました。上野選手の思いを自分事としてとらえ考えを発表していました。

社会見学3

京都タワーに到着しました。
方位を確認したり、鳥居を発見したり、京都市の様子を見ています。
画像1
画像2
画像3

社会見学2

京都駅のお土産屋さんを見ています。
「抹茶!」「やつはし!」「おつけもの!」など、口々に京都のお土産物を発見しました。
画像1
画像2
画像3

社会見学1

京都駅に到着しました。
新幹線乗り場やお土産屋さんを見ながら京都タワーへ向かっています。
画像1
画像2

2年 算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
 指で作った10cmの長さをもとに、いろいろなものの長さを予想して、調べる学習をしました。ふでばこやはさみなどの長さを予想して書き、30cmものさしを使って実際の長さを測っていました。子どもたちは、いろいろな物を測る活動を通して、ものさしの使い方にも少しずつ慣れてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校PTA

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp