京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up2
昨日:68
総数:651649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

2年生 算数

今日は、(何十)−1桁の計算をがんばりました。

練習問題を解いて、計算のパターンに慣れていきます!
画像1
画像2

1年生 体育

画像1
画像2
ロシアの民族舞踊「タタロチカ」を友だちと楽しく踊りました。

一緒に膝をたたいたり掛け声をだしたりして、友だちとますます仲良くなれそうです。

3くみ 図書館で

画像1
今日は図書館司書の先生に、おすすめの本を教えてもらいました。

児童会本部長、スマイルリーダー長もがんばります!

画像1
児童会本部からは、児童会長、副会長。

スマイルリーダーの取組をまとめたり、引っ張ったりするスマイルリーダー長。

どちらも、しっかりと活躍をしてくれそうです。

みんなで力を合わせて、醍醐西小の児童会を盛り上げていきましょう!

委員長も勢ぞろい!

画像1
5つの委員会の委員長たちも、決意表明をおこないました。

代表委員が決まりました!

画像1
各クラスの「代表委員」が2人ずつ決まりました。

自己紹介をして、頑張っていきたいことなどをしっかりと伝えることができました。

5月の朝会

5月3日は憲法記念日です。

社会には様々な約束や決まりがあります。

約束を守らなかった小鹿のお話を聞いて、子どもたちも身近なルールを守っていくことについて考えていました。
画像1

聴力検査

画像1
今週は、各学年で順番に「聴力検査」を行っています。

今日は、3年生と5年生で実施しました。

♪ 屋根より高い〜

画像1
画像2
屋根よりは低いですが、醍醐西小学校の渡り廊下を気もちよさそうに「こいのぼり」が泳いでいます。

子どもたちも、元気にたくましく!

1年生 下校の様子

画像1画像2
「交通安全教室」で、安全な横断のしかたの練習をした子どもたち。

安全に気をつけながら、下校する姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp