京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:67
総数:651507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

なかよしタイム 2

グループ写真を撮ってもらったら、いよいよ出発です!

廊下は歩く!

グループで一緒に回る!

確認してから、楽しく回りました。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイム

今日は、1年生と2年生の「なかよしグループ」の始まりの買いがありました。

はじめに、自己紹介をして、一緒に「じゃんけんれっしゃ」を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 先生たちといっしょに!

ジェスチャーの次は「ころがしドッジボール」を楽しみました。

ルールを守りながら、笑顔いっぱいの試合になりました!

終わった後は、ふり返りの時間です。
画像1
画像2
画像3

3くみ 先生に自分から話しかけよう!

3くみでは、昨日と今日の2日間、学校のたくさんの先生たちと一緒に学習する時間がありました。

赤チームと白チームに分かれて、ジェスチャーゲームを楽しみました。
どちらのチームも、花丸をいっぱいゲットしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 明日に向けて

明日から、いよいよ1,2年生の「なかよし学習」が始まります。

同じグループの1年生と仲良くなるために、2年生はたくさんの準備を重ねてきました。

今日は、最終確認です。みんな、張り切っていました。

明日は、楽しんでもらえるといいですね!
画像1
画像2
画像3

1年生 しろくまのジェンカ

しろくまのジェンカのリズムに、いろいろな楽器を合わせてみました。

移動をして、5つの楽器に挑戦です!
画像1
画像2
画像3

2年生 気もちよく歌います

2年生は、ペアでリズム遊びをしたり、美しい声で歌ったりしました。

鍵盤ハーモニカの準備もはやくなりました!
画像1
画像2
画像3

3〜6年生 体力テスト4

画像1
画像2
上体おこしでは、腹筋を使ってリズムよく!

3〜6年生 体力テスト3

姿勢にも気をつけながら、思い切り力を振り絞ります!握力!
画像1
画像2

3〜6年生 体力テスト2

画像1
画像2
たてわりグループの中でペアを組んで、記録を書き合いながら進んでいきました。

立ち幅跳びは腕の振りや勢いも大切です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp