京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up1
昨日:17
総数:438944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

4年生 買えるかな?

画像1
画像2
画像3
買い物場面で概数の計算を使って、品物を買えるか買えないかを考えました。これまでの学習を活かしながらも「あれ?何かちがう・・・。」という疑問をもち、どのような概数に表して計算すればよいかを試行錯誤していました。

We are スーパースター6年生 〜国語 みんなが楽しく過ごすために〜

 話し合いをしてたてわりで楽しく過ごすための遊びを考えました♪
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜社会 調べ大変だ〜

 幕末の調べに入りました。歴史上人物多いって・・・と言いながら必死に調べている姿。何か定規を置いて何かを見ています。先日の縮図を使って直線距離を出しています。他の教科も活用していて素敵ですね♪
画像1
画像2
画像3

11月20日(木)の給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・ほうれん草の煮びたしでした。

やさしい味つけの和食で、おなかも心もほっこりしました。

寒くなってくると、煮物がおいしいですね。

11月19日(水)の給食★行事食:給食感謝★

画像1画像2
今日は給食感謝の行事食の日でした。

献立は、ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁でした。

ヒレカツは、給食室でお肉一枚一枚に衣をつけて揚げています。

中学年の量でだいたい一人3枚なので、1000枚以上のヒレカツを揚げました。

手作りソースと食べるとてもおいしく、子どもたちは喜んで食べていましたよ。

毎日の給食、感謝の気持ちを忘れずに食べたいですね。

5年 ひし形の面積

昨日はひし形の面積を求めるのに挑戦していました。iPadを使って考えを交流していました。
画像1
画像2

1年 元気に校歌♪

教室で音楽の学習をしていました。元気に校歌を歌っていました。まなびの集いが楽しみですね。
画像1

2年 ボールけりゲーム

まだ、ルールや試合に慣れていない様子でしたが、楽しそうに運動していました。
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜まなびの集いに向けて〜

画像1
画像2
 まなびの集いに向けて練習が始まっています。本番まで完成度を上げていきましょう♪

We are スーパースター6年生 〜明治と江戸って〜

画像1
画像2
 明治時代と江戸時代を見比べて、気付いたことを交流していました。鎖国のことや身分についても変化があったのではないかというするどいつぶやきもありました♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp