4年 明日から水泳学習!
4年生は、火曜日から水泳学習が始まります。前日の月曜日、安全に学習に取り組むために、水泳学習のときの約束をみんなで確認しました。安全に、楽しくがんばりましょうね。
【4年生】 2025-06-17 19:33 up!
4年 国語「一つの花」
国語科では「一つの花」を読んでいます。大きな問いを解決するためにそれぞれの小さな問いを解決しています。一人で読んだり、友達と読んだりしながら読み深めています。どんなことが分かったかな。
【4年生】 2025-06-17 19:31 up!
図画工作科 糸のこスイスイ
図画工作科「糸のこスイスイ」の学習が始まりました。
月曜日は段ボールで電動糸のこぎりの使い方を練習しました。
ゆっくりと慎重に、安全に気をつけて切ることができていました。
【5年生】 2025-06-17 19:31 up!
4年 体育「すもうあそび」
力の入れ方や押し方、ゆるめ方などを工夫することをめあてに「かたあしすもう」を楽しみました。バランスをとりながら対戦していました。最後はチーム戦で勝負することにも楽しんでいました。
【4年生】 2025-06-17 19:30 up!
4年 お話タイム
金曜日のぐんぐんタイムはお話タイムで、「文しりとり」をしました。主語と述語を意識しながら文を考えました。
【4年生】 2025-06-17 19:30 up!
6年 算数科 「分数÷分数」
6年生は「分数÷分数」の学習に取り組んでいます。
自分のペースで問題を解き、自分の言葉で学んだことをまとめ、理解したことを伝え合う姿が素敵です。楽しんで問題に取り組み、考えを話し、問題に自分から取り組む姿を、これからも続けていってほしいと思います。
【6年生】 2025-06-17 19:29 up!
4年 理科 回路の向き
理科の学習では、電気のはたらきについて学んでいます。前回までの学習を振り返り、「回路」について確認をしました。
【4年生】 2025-06-17 19:29 up!
4年 社会 調べたことを交流しよう
社会科の学習では普段使っている水がどこからきて、どうなっているか調べました。金曜日は調べて分かったことを交流しました。交流しているうちに新たな疑問が出てきました。
【4年生】 2025-06-17 19:28 up!
4年 ドッジボール大会!
金曜日の中間休みは体育委員会の人が企画してくれたドッジボール大会でした。男子対男子、女子対女子で行いました。白熱した試合でした!
【4年生】 2025-06-17 19:27 up!
5年生 社会科「わたしたちのくらしと食料生産」
5年生の社会科では、「わたしたちのくらしと食料生産」の学習が始まりました。
この単元で学習することは、わたしたちの「食べること」に深くかかわります。
普段、何気なく食べている食材がどのようにしてわたしたちの元に届くのか、また日本の気候や地形をどのように活かしているのかなど、子どもたちが疑問に思ったことを中心に学習を進めていきます。
【5年生】 2025-06-17 19:26 up!