京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up54
昨日:129
総数:877931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の「就学時健康診断について」のお知らせをホームページ右側にある新一年生用配布資料にアップしました。来年度入学の保護者様はご確認ください。

1年生「わくわくスーパーおみせやさん」その1

画像1
画像2
今日は3時間目に、マツオタイムを行いました。
たくさんのおうちの方を前に、堂々とはじめのことばをいうことができました。

一生懸命準備してきたマツオタイム、わくわくした気持ちが伝わりました。

1年生 「わくわく スーパー おみせやさん」その2

画像1
画像2
早速、おうちの方々にお客さんになってもらい
今まで頑張ってつくってきた
お店をまわってもらいました。

1年生「わくわくスーパーおみせやさん」その3

画像1
画像2
「いらっしゃいませ!」と大きな声でお客さんを呼びながら、
ルールもはきはき伝える姿がありました。

子どもたちも、違うクラスのお店屋さんにも行き、たくさん体験をしました。

1年生 「わくわく スーパー おみせやさん」その4

画像1
画像2
体育館に
「いらっしゃいませ」の元気な声と
笑顔があふれていました。

1年生「わくわくスーパーおみせやさん」その5

画像1
画像2
お店屋さんやお客さんをしたあとは、ふりかえりをしました。

楽しかったこと、頑張ったこと、一人一人あると思いますので、ぜひ、おうちでもたくさんお話を聞いてあげてください。
そして、頑張っていたところを、ぜひおうちの方からたくさん子どもたちに伝えていただけると、子どもたちもこれから頑張る糧になると思います。

本日は、お忙しい中参観していただき、本当にありがとうございました。

第2回 学校運営協議会

画像1画像2
第2回の学校運営協議会を行いました。
第1回児童・保護者アンケートの回答を元にして、話し合いを行いました。遅い時間にも関わらず、たくさんの方に集まっていただき、活発な意見交換が行われました。
ご参加いただいた地域の方々、PTAの方々、たくさんのご意見をいただき本当にありがとうございました。

理科観察実験アシスタント

画像1
理科の観察実験アシスタントとして,週に数時間来てくださっている神崎先生です。


実験の準備や実験補助,植物単元の畑の手入れなどを手伝ってくださっています。

児童朝会

画像1
画像2
画像3
10月27日 今日は児童朝会を行いました。

インフルエンザ感染の広がりがみられるため,オンラインでの児童朝会としました。

今日は,栽培委員会より植物に関するクイズがありました。

マツオタイムに向けて

10月24日(金)
 来週のマツオタイムに向けて、「ともだちになるために」の合唱練習をしました。みんなで歌った後、前に出て歌いたい人を募ると、たくさん手が挙がり1人ずつ歌うことに。

 1人で緊張する中でしたが、みんなに聞こえる声で歌うことができました。マツオタイム本番で披露します。楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

いよいよ、来週は!

画像1
画像2
画像3
 10月24日(金)
 いよいよ来週は、6くみマツオタイムです。

 本番にむけ、日々練習に励んでいます。

 みんなで・・11人全員で素敵な発表にしましょう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/25 授業参観、懇談会1,3,5年 作品展 育成学級科学センター学習

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

新1年生用配布資料

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp