![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:40 総数:723156 |
2年生 花笠音頭 その4![]() ![]() ![]() 最後のポーズもそろいました! 今日の給食
今日は「あげたま煮」「ほうれん草のおかか煮」でした。
玉ねぎとおあげがたくさん入って、甘く煮つけ、ご飯がすすむ味でした。 ほうれん草は、おかかがたっぷり入ってとても美味しかったです。 朝から運動会で、みんな「おなか減ったー。やっと給食やー。」と給食を楽しみにしていた様子でした。 美味しい給食を食べて、午後からも元気いっぱい過ごせました。 ![]() 運動会 閉会式![]() ![]() ![]() 子どもたちは晴れやかな表情で入場しました。 感想の交流ではどの子も堂々と伝えることができていました。 心をもやし取り組めた みんなが主役の運動会でした。 運動会 6年生学年演技「考動の絆〜ありがとうをカタチに〜」![]() ![]() ![]() 皆それぞれ,強い思いをもって本番に挑んでいる様子が伝わってきました。 仲間と協力し,支え合い、高めあうことができた時間でしたね。 小学校生活最後の運動会をしめくくる素晴らしい演技でした。 運動会 3・4年生ペア種目「Kawahiga GP〜みんなでつなぐ〜」その2![]() ![]() ![]() 運動会 3・4年生ペア種目「Kawahiga GP〜みんなでつなぐ〜」![]() ![]() ![]() 大玉ころがしになります。 3・4年生が協力して大玉を転がしていました。 ものすごい勢いで転がすグループもあれば, 慎重に転がすグループもあり、 ハラハラドキドキのシーソーゲームとなりました。 運動会 4年生学年演技「波風ーかわひがソーラン2025−」![]() ![]() ![]() 音楽に合わせてダイナミックに体を動かすことができました。 4年生の力強さを感じることができました。 掛け声にも気合が入っていました。 運動会午前の部 終了
運動会、みなさんのご協力のおかげで、順調に進行し、午前の部が予定より少し早く終わりました。
午後の部は、当初の予定通り、13時30分より開催します。 運動会 5年生学年種目 「竹取合戦 2025」![]() ![]() ![]() 仲間からの応援を力に、棒を引っ張っています。 協力して棒をとれた時は気持ちよかったことでしょう。 運動会 2年生「50m走」〜はしるンジャー 50m走〜![]() ![]() ![]() 初めての小学校の運動会から1年がたち,心も体も成長した2年生, 最後の50m走を全力疾走です。 |
|
|||||