京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up39
昨日:82
総数:708798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

修学旅行13(あすたむらんど徳島 冒険の国)

画像1
画像2
画像3
 たくさん体を動かしました。学校では経験できないことをたくさん経験できています。グループで協力したり、きまりやルールを守ったり、修学旅行を通してたくさんのことを学んでいます。

修学旅行12(あすたむらんど徳島 冒険の国)

画像1
画像2
 冒険の国にある大きなアスレチックに挑戦しました。遊具で遊んだり、迷路に挑戦したりおもいっきり体を動かしました。頂上から眺める景色も最高でした。

修学旅行11(あすたむらんど徳島 吉野川めぐり)

画像1
画像2
 グループの友達と協力しながら自由見学を楽しんでいます。

修学旅行10(あすたむらんど徳島 吉野川めぐり)

画像1
画像2
 午後からは吉野川めぐり、子ども科学館、冒険の森の自由見学です。清流吉野川の偉大さに驚きです。とても気持ちのよい時間を過ごしています。

修学旅行(あすたむらんど徳島)

画像1
画像2
画像3
 芝生広場で楽しくお弁当をいただきました。徳島の天気もよく、とても気持ちがよいです。お昼からの活動も楽しみです。

修学旅行8(あすたむらんど徳島)

画像1
画像2
画像3
 あすたむらんどに到着しました。クラスごとに集合写真をとっていよいよ楽しみにしていたお弁当タイムです。芝生広場に移動します。

修学旅行7(北淡震災記念館)

画像1
画像2
画像3
 映像資料を通して当時の様子を知ることができました。

修学旅行6(北淡震災記念館)

画像1
画像2
画像3
 メモリアルハウスも見学しました。震災で倒れてしまった棚や、割れた食器など、当時の様子がそのまま残っていました。この様子からも、震災のこわさを感じることができました。

修学旅行5(北淡震災記念館)

画像1
画像2
 防災の意識を高めることで、救える命がたくさんあることを学習することができました。

修学旅行4(北淡震災記念館)

画像1
画像2
画像3
 北淡震災記念公園に到着しました。当時の震災の様子や、震災のこわさをお話していただく中で、日頃から準備をしておくことの大切さを改めて実感することができました。記念館の中にある野島断層も見学させてもらいました。断層のズレの大きさから、当時の地震の大きさを感じることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp