京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up1
昨日:32
総数:706980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

【3組】冬野菜のかんさつ

画像1
画像2
畑に植えた冬野菜「はつかだいこん」「水菜」「ラディッシュ」が育ってきたので野菜の観察をしました。葉っぱの数を数えたり、形をよく見たり、触ったりして観察していました。

【3組】クッキング(2)

画像1
自分の好きな具材を選び、パンにはさんでオリジナルのサンドイッチが完成しました!「おいしい。」ととっても満足そうに食べる子どもたちでした。ぜひお家でも作ってもらえたらと思います。

【3組】クッキング(1)

画像1
画像2
画像3
スーパーで買った材料を使って「オリジナルサンド」を作りました。じゃがいもを切って茹でたり、ベーコンとキャベツを切って炒めたり協力して具材を作ることができました。

【4年生】国語〜未来につなぐ工芸品〜その2

画像1
画像2
画像3
活動は「個人で」「ペアで」「グループで」を自分で選び、自分に合った方法で、調べたり相談したりしながら進めました。

【4年生】国語〜未来につなぐ工芸品〜その1

画像1
画像2
画像3
国語「未来につなぐ工芸品」の学習をしています。中心となる語や文を使って、200字程度に要約することを頑張りました。

【4年生】3組との交流会♪その2

画像1
画像2
画像3
これからも、もっともっとお互いのことを知って、仲を深めていけるといいですね!

【4年生】3組との交流会♪その1

画像1
画像2
画像3
今日は、3組との交流会がありました。「風船運びリレー」と「ボール運びリレー」の2種目をして、一緒に楽しい時間を過ごしました。

11月12日(水)

小型コッペパン、牛乳、ソース焼きそば、スープ
画像1画像2

【4年生】外国語〜What do you want?〜

画像1
画像2
画像3
外国語「What do you want?」の学習が始まりました。この学習では、オリジナルピザを作って紹介し合う活動をします。はじめに映像をみて、世界の市場と日本の市場をくらべて気付いたことを話し合いました。そして、店員とお客さんにわかれて、やり取りをしてみました。

5年生 家庭科調理実習〜1組編〜

画像1
画像2
画像3
自分たちで作ったご飯は格別においしかったです。どの班も大成功でした!!
後片付けまで頑張りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp