京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up5
昨日:66
総数:511331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

6年生 「修学旅行(18)」(5月27日)

「濱田ファーム」へ到着しました。たまねぎ農家の方からたまねぎの育ち方などについてお話を聞いています。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(17)」(5月27日)

思いっきり楽しんだ「あすたむらんど徳島」を出発し、玉ねぎの収穫体験をする「濱田ファーム」へ向かいます。
子ども達はみんな元気に活動しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(16)」(5月27日)

吉野川めぐりの様子です。急流下りでは大きな水しぶきを上げてボートが進んでいきます。子どもたちからは歓声や悲鳴が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(15)」(5月27日)

吉野川めぐりに出発します♪
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(14)」(5月27日)

クロマキー合成でアナウンサー体験をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(13)」(5月27日)

気分は宇宙飛行士!!
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(12)」(5月27日)

子ども科学館では、科学に親しみが持てるよう可動装置や実験装置、実演などを多く取り入れ、直接触れ、操作しながら「考えてみる」ことができる展示物がたくさんあります。みんな、科学の不思議に触れとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(10)」(5月27日)

「あすたむらんど徳島」は、子ども科学館、吉野川めぐり(ウォータースライド)などがあるテーマパークです。大きなアスレチックもあり、体を動かして楽しんでいます。
画像1
画像2

6年生 「修学旅行(10)」(5月27日)

お待ちかねのお弁当タイムです。お弁当を食べ終わったグループから、あすたむらんど徳島でのグループ活動に入ります。

体調不良者もなく、みんな元気に活動しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(9)」(5月27日)

あすたむらんど徳島に到着しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp