![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:49 総数:527306 |
9月19日(金)1年生 おおきさくらべ
算数の学習で大きさくらべをしました。
今までの学習で大きさを比べるにはどうすればよいかを考えました。端をそろえる、重ねるなどそれぞれに比べ方を考えて取り組んでいました。 ![]() ![]() 9月19日(金)2年生 体育科「1.2年生合同練習」![]() ![]() 並び方、運び方を確認し、実際に走ってみました。 1年生をリードする2年生の姿もあり、本番が楽しみです。 9月19日(金)5年生 体育科 百々リンピックに向けて![]() ![]() 今日は、5・6年生合同での練習を行いました。 綱引きとリレーに分かれ、立ち位置や走順の確認をしました。 9月19日(金) 2年生 音楽科 「リズムをかさねてたのしもう」
音楽科の学習で、学習発表会に向けて鍵盤ハーモニカの練習や歌の練習をしています。
休み時間や給食の間にも曲を聴きながら歌を覚えたり、音階を覚えたりと頑張っています。 曲を楽しみながら、いい合唱合奏ができるようにこれからも練習を頑張ります! ![]() 9月19日(金) 2年生 「視力検査」![]() ![]() 本を読むとき、タブレットやパソコンを使うときに気を付けないといけないことについて学びました。目を休めるための目の体操も教えてもらいました。 家で過ごすときに今日学んだことを思い出して、30分ごとに休憩したり、目の体操をして目を大切にしてほしいと思います。 9/18(木)4年 国語「ごんぎつね」
国語科では「ごんぎつね」の学習に取り組んでいます。
今日は一の場面を読んで、ごんの行動と気持ちを読み取りました。 ![]() ![]() 9/18(木)4年 図画工作「言葉から感じて」
図画工作科で取り組んでいる絵の作品ですが、今日、下書きに色を付け始めました!
子どもたちが描いた登場人物に、次々と色がついていき、素敵な作品が仕上がりそうです! ![]() ![]() 9/17(水)4年 視力検査
今日、視力検査を行いました。視力検査を行う前に、養護教諭の新川先生より、目にいい生活のしかたを学習しました!
![]() ![]() 9月17日(水) 2年生 体育科 「折り返しリレー」![]() ![]() 並び方や走り方を確認して走りました。 勝ち負けに関係なく、最後まで走りきって、お互いに応援し合うことができるリレーを目指して、一生懸命頑張っていきます。 9月16日(火)1年生 放課後学び教室![]() ![]() 初めてで緊張した様子もありましたが、きちんと話を聞いて宿題をしたり、学習後の遊びをしていたようです。 |
|