5月20日 3年生 〜国語 もっと知りたい、友だちのこと〜
国語科でロイロノートを使用し、メモを作り
発表→質問や感想の流れでグループ発表会をしました。
その様子です。
【3年生】 2025-05-20 17:53 up!
2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
苗を自分の鉢に植え替えてから1週間がたちました。
毎日水をやって成長を楽しみに見ています。
今日は国語の「かんさつ名人になろう」で学習した内容を思い出しながら野菜の観察をしました。
【2年生】 2025-05-20 17:53 up!
5月20日 4年生 〜命を大切にするって?〜
道徳の時間に【命を大切にする】ということについて考えました。意見の交流では、みんなの意見を読みあいました。
【4年生】 2025-05-20 17:53 up!
2年生 体育
体力テストの練習をしました。
立ち幅跳びやダッシュの練習に加え、2年生からは反復横跳びも種目に加わりました。
3つのグループに分かれて活動しました。
ペアの友達と声を掛け合いながら元気に体を動かしていました。
【2年生】 2025-05-20 17:53 up!
5月20日 4年生 〜漢字辞典を使いこなす〜
班ごとで漢字辞典を使い込みました。班での活動では助け合いができるのが大きなメリットです。
【4年生】 2025-05-20 17:53 up!
5月19日 6年生 クラブ活動
クラブ活動が始まりました。各クラブでクラブ長、副クラブ長の選出がありましたが、立候補する人が多数でした。「やってみたい!」「みんなを引っ張っていきたい!」という熱い思いが伝わりました。
【6年生】 2025-05-20 17:53 up!
5月19日 6年生 たてわりリーダー発表!
たてわりリーダー式を行いました。1年生から6年生までが集まって活動を行うたてわり活動。その中心となるリーダーが任命状をもらいました。やる気満々で笑顔いっぱいの学校を創っていこうという気持ちが伝わります。これから頼りにしています!
【6年生】 2025-05-20 17:52 up!
5月19日 6年生 委員長任命式
各委員会の委員長任命式を行いました。これからの勧修小学校の中心となる7人です。意気込みと各委員会の活動内容を発表してくれました。修学旅行が終わってすぐにも関わらず、胸を張って力強く発表してくれました。今後の活動が楽しみです。
【6年生】 2025-05-20 17:52 up!
5月19日 5年生 児童集会
今日は、児童集会で体育館に集まりました。委員会やたてわりグループリーダーの任命式を真剣な姿で見守っていました。この背中!かっこいいです!もう1年後を見据えてますね・・・
【5年生】 2025-05-19 21:02 up!
5月19日 5年生 算数科「比例」
比例であることを使ってどうしてその式になるかを説明しました。自分の言葉で伝えられる人が増えてきました!
【5年生】 2025-05-19 21:01 up!