京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:23
総数:330751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜

いのち つながれ

画像1
 陵ヶ岡小学校には、大切に大切に育てているアサガオがあります。

 大切な仲間が大切に育てたアサガオを毎年育てています。
 
 今年は、3年生の子どもたちがそのアサガオのたねをまいてくれました。

 今年も立派な芽を出しました。

 いのち つながれ

 このアサガオを見る度に、大切な仲間のことを思い出します。

1年生 初めてのテスト!!

画像1
今日は、初めてのテストを行いました。
えんぴつで線をなぞるテストです。

書くことにも少しずつなれてきて、えんぴつの持ち方も定着してきました。
力も加減しながら、はみ出さないように丁寧に書くことができました。

塗り絵もいろいろな色を使って塗ることができました。

6年 修学旅行 四国水族館4

画像1画像2画像3
とてもいい天気で海がきれいに見えます。写真スポットも、絶景です!

6年 修学旅行 四国水族館3

画像1画像2画像3
イルカショーは時間が合わずに見ることができなかったけれど、イルカプールで餌やりやトレーニングの様子を見ることができました。ジャンプには歓声が上がっていました。見られた人たちはラッキーでしたね。

6年 修学旅行 四国水族館2

画像1画像2画像3
グループごとに館内を見て回ります。どんな海の生き物に出会えるかな?

6年 修学旅行 四国水族館

画像1画像2
予定通りの時刻に四国水族館に到着しました。海からの風が体に心地よいです。説明を聞いて、館内に入ります。

6年 修学旅行 瀬戸大橋通過

画像1画像2
バスは、現在瀬戸大橋を通過中です。いよいよ四国に入ります。

6年 修学旅行 退館式

画像1画像2画像3
あっという間に出発の時間を迎えました。景色もきれいで、ご飯もおいしくて、大満足でしたね。お世話になったホテルの方にお礼を伝えて、これから四国水族館に向かいます!

6年 修学旅行 出発準備

画像1画像2
自分たちがつかわせていただいた部屋をきれいにして、出発の準備をしています。忘れ物のないように、残すのは感謝の気持ちだけ、です。

6年 修学旅行 お茶の用意をしてくださっています

画像1画像2画像3
昨日、夕食の前に洗って出しておいた水筒に、今日の分のお茶を入れてくださっています。今日も暑くなりそうなので、水分補給が大事です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp