![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:47 総数:316273 |
【6年】すずかけの会 読み聞かせ
読書週間の取組のひとつで、すずかけの会の方の読み聞かせがありました。「クリスマス・イヴ」というお話でした。あたたかな絵本で、クリスマスが心待ちになりました。
![]() ![]() 【6年】音楽科「詩と音楽との関わりを味わおう」
学習発表タイムに向けての取組も進めています。合奏では、フレーズを意識して演奏することを頑張っています。
![]() ![]() 【6年】図画工作科「版で広がるわたしの思い」
面彫りを進めています。少しずつ形が見えてきました!
![]() 【6年】道徳「自由行動」
道徳では「自由」について考えました。自分勝手やわがままとは違い、自分の意志をもって判断し、行動することが大切だということに気付きました。
![]() ![]() 11月19日の給食![]() ![]() ・ごはん ・野菜のソテー ・ヒレカツ ・みそ汁 ・牛乳 今日は、給食感謝の日に伴い、調理員さん手作りのヒレカツが提供されました。 子ども達からは、「おいしかった」という声がたくさん聞こえてきました。 11月18日の給食![]() ![]() ・全粒粉パン ・ポークビーンズ ・じゃがいものソテー ・チーズ ・牛乳 今日の給食では、畑の肉ともよばれる「大豆」を使用しています。 たんぱく質だけでなく、カルシウムも豊富に含まれています。 【2年生】読書週間 読み聞かせ2![]() 読んでもらってすぐ「自分でも読みたい!」「もっと他のシリーズの本を読みたい!」と嬉しそうな姿が見られました。 【2年生】読書週間 読み聞かせ![]() ![]() 2冊とも面白い本を選んでくださり、子ども達もとても楽しそうに見ていました。 ぜひ読書週間に色んな本に出会い、お気に入りの本を増やしてくれたらと思います! 【1年】スルスルビューン!![]() ![]() ![]() 工作をしています。 すべらせて動きを確かめながら、どんな飾りをつけたらいいか どんな色・形にしたらいいかを考えながら作品の作っています。 氷の上をシューッとすべるペンギン ビューンとすすむ新幹線など 思いのこもった作品を一生懸命作っています♪ 素敵な工夫がたくさんつまっています。 図書委員による読み聞かせ![]() 低学年の子たちは、お話を楽しんでいました。 |
|