京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:48
総数:529855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

6年 修学旅行 14

 2日目のスタートです。みんな元気いっぱいです。
 お部屋を片付けて、荷物を整理し、朝食会場へ向かいます。
画像1画像2

6年 修学旅行 13

 昨夜の振り返りの様子です。
 グループで今日の振り返りと、明日の予定等の確認をしました。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 12

画像1画像2画像3
 昨夜の買い物の様子です。
 宿舎のお店でお土産を買いました。

6年 修学旅行 11

 美味しい夕食をモリモリ食べて、皆、元気にしています。
 夕食後は、入浴、買い物、振り返りの後、就寝します。
 本日の配信は終了します。
 続きは明日、配信いたします。
 ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 10

 平和記念公園から、バスで岡山県へ移動。
 無事にホテルに着きました。
 入館式では、館内の注意事項などについてお話していただきました。。
 みんな元気いっぱいに活動しています。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 9

画像1画像2画像3
 平和記念公園内にある、原爆死没者慰霊碑をめぐりました。
 老若男女問わず、また国籍も関係なく多くの方が、原爆の被害にあわれたことを改めて学ぶことができました。

6年 修学旅行 8

 資料館では、原爆による被害の様子や当時の遺品が展示されていました。
 戦争の悲惨さを目の当たりにし、改めて平和の大切さについて学ぶことができました。
画像1画像2画像3

6年 修学旅行 7

画像1画像2画像3
 平和記念公園で、昼食です。
 昼食後は、資料館の見学です。

6年 修学旅行 6

画像1画像2画像3
 原爆の子の像の前で、「平和集会」をしました。
 全校児童に協力してもらい作った千羽鶴をささげ、平和への願いを祈りました。

6年 修学旅行 5

 平和記念公園に到着しました。
 まずは、原爆ドームを見学しました。原爆の威力の大きさ、恐ろしさを肌で感じました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp