京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up12
昨日:74
総数:397365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是「自走自在」

またまた招待状つくり

画像1
画像2
画像3
行事委員会主催で6月に1年生を迎える会があります。
そのために,招待状をつくりました。

来週から,2年生も発表練習を行います!

耳鼻科検診

画像1
画像2
画像3
2年生は,本日耳鼻科検診がありました。

明日,結果をお渡しします。

9をつくろう

画像1
画像2
カードをひっくり返して、2枚めくり9をつくる活動をしました。
「惜しかった!!」「やった!揃った!」と楽しく数字の学習ができました。

5年生 1立方メートルに入ってみると

グループの友だちと協力して作りました。

何人は入れるか、確かめていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 1立方メートルって?

体積の学習をしています。

1㎥の大きさについて体感しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 栄養バランスを考えて

栄養教諭の先生に栄養バランスのとり方について教わりました。

バイキングの時には、どんなことに気をつけて取ると良いのかも確かめました。

赤・黄・緑のバランスも習いました。
画像1画像2画像3

3年 理科 チョウを育てよう

チョウさんバイバイーー!!
元気でねーーー!!
画像1
画像2
画像3

3年 理科 チョウを育てよう

羽化したチョウを外に放つために,バイバイ会をしました。

画像1
画像2

3年 理科 チョウを育てよう

理科の時間には,チョウの成虫を観察しました。
止まっているところを見ていると…「ハチに顔が似ている!」「目が緑?」と初めて発見することがいっぱいありました。
チョウに,自作のラップを聴かせている子もいました。
画像1
画像2

3年 理科 チョウを育てよう

朝学校に来たらびっくり!!
チョウが,10匹ほど羽化していました!!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp