京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up1
昨日:23
総数:403705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日 13:40〜受付 新1年生就学時健康診断        12月17日〜23日 個人懇談会(希望制)

5年生 金箔体験4(2組)

ゆっくりと最初に貼ったテープを剥がすと・・・完成です。

一人ひとり思いのこもった作品が仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 金箔体験3(2組)

テープをはって、金箔をおいて、

ゆっくりと最初に貼ったテープを剥がすと・・・
画像1
画像2
画像3

5年生 金箔体験2(2組)

お皿にテープを貼った後、のりをつけて金箔をのせます。

高価な本物の金箔をはらせていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 金箔体験1(2組)

今日は「京の匠ふれあい事業」の一環で職人さんにお越しいただき、金箔押し体験をさせていただきました。

まずは、お皿にテープを貼ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 就学時健康診断に向けて

新一年生が安心して健康診断を受けられるように5年生も準備をがんばっています!!
画像1
画像2

5年生 金箔体験4 (1組)

オリジナルの作品ができ、子ども達もうれしそうです。
画像1

5年生 金箔体験3 (1組)

金箔をはったお皿が完成しました!!
数日学校で乾かした後、おうちに持って帰ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 金箔体験2 (1組)

少し風があたるだけで、金箔がクシャっとなるのでみんな集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 金箔体験1(1組)

京の匠ふれあい事業の一環で金箔体験を行いました。普段は仏具を作っておられる職人の方をお招きし、お皿に金箔をつける体験を教えていただきました。初めて金箔に触れる子も多く、緊張感をもちながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 校舎内に(2組)

図画工作科「笑顔になるしかけ」では、就学時健康診断で新1年生が喜んでくれるようなしかけ作りをしました。

今回は完成した作品を校舎内に貼りました。

フォトスポットもあります。

他学年にも喜んでもらえるといいですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

学校沿革史

令和8年度入学予定のみなさんへ

学校のきまり

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp