![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:86 総数:592938 |
【2年生】まどを あけたら![]() カッターナイフの使い方を学習し、実際に練習シートをカットしてみました。 【2年生】まちたんけんに 行こう
生活科の学習の一環として、町探検に出かけました。
校区の3コースをそれぞれ探検します。 帰校する前には近くの公園に立ち寄り、気づいたことを絵と文でメモすることができました。 ![]() ![]() 【2年生】まちたんけんに 行こう![]() みんなで作っている校区地図を見ながら、それぞれのコースにどんなものがあるか考えています。 【2年生】みんな ともだち![]() 思い思いにメッセージを添えて、クーピーで色をつけています。 【2年生】トマトのかんさつ
生活科の学習で育てているトマトの観察を継続して行っています。
緑色の実ができるなど、トマトの変化を楽しみながら進めています。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】水あそび
水泳学習の様子です。
水慣れの運動やもぐって鼻からぶくぶくと空気を出す練習をしています。 ![]() ひと針に心を込めて【5年生】
家庭科では、ひと針に心を込めての学習を進めています。今日は、「なみ縫い」と「本がえし縫い」に挑戦しました。動画を見てコツを考え、友だちと教え合いながら取り組んでいました。明日は「半がえし縫い」と「かがり縫い」に挑戦しようと思います。
![]() ![]() 硬筆![]() 入学してから毎日練習しているひらがなです。 いつも通り、よい姿勢で丁寧に書くことができました。 水泳運動【5年生】
体育科では、水泳学習を進めています。今日は、事故防止のために、背浮きやだるま浮きを練習した後に、今できる泳ぎで距離に挑戦し、最後は、頑張ればできそうな泳ぎに挑戦しました。背泳ぎやバタフライに挑戦している子がいて、どの子も自分が少しでもうまくなるように頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 朝の読み聞かせ【5年生】
今日の朝はPTAの読み聞かせの会の方に読み聞かせをしてもらい、中川ひろたかさん作の「あみ」や谷口智則さん作の「カメレオンのかきごおりや」を読んでいただきました。子どもたちは絵を楽しみながら、面白そうに聞いていました。
![]() ![]() |
|