![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:52 総数:592930 |
家庭科【夏をすずしくさわやかに】
夏をすずしくさわやかに過ごすための工夫について、学習を進めています。打ち水をすることで、体感温度が変わるのか実験をしました。
![]() ![]() 6組 音楽 高学年のみんな!素敵な演奏をありがとう!
音楽の授業の初めに,高学年から低学年へ,鍵盤ハーモニカの演奏を披露してもらいました。今日は「よろこびの歌」。前半は4人の音がとても揃っていました。後半は少しばらついたところもあったので,また練習して聞かせてほしいと思います。
![]() 6組 夏野菜がたくさんとれるよ!
6組では,畑でキュウリ,ナス,子どもピーマン,枝豆,オクラを育てています。みんなのお世話の甲斐あって,最近は,毎日収穫できます。おうちに持って帰っておいしく食べていただけていたら嬉しいです。
![]() ![]() ![]() 【1年生】生活科 なつとともだち![]() ![]() 【2年生】みなみアンケート![]() Teamsの使い方にも少しずつ慣れていってくれると嬉しいです。 社会科見学3![]() ![]() 社会科見学2
広隆寺では、拝観料を自分で支払って入りました。道を歩く時も自分たちで声をかけあって安全に歩いたり、電車の中ではマナーを守って静かに過ごしたりと、終始とても素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() 【2年生】まどを あけたら![]() カッターナイフを使って、自分だけの窓のある建物を作っています。 形や大きさ、窓の様子などさまざまで、とてもユニークな作品ができあがっています。 【2年生】トマトのかんさつ
ミニトマトが雨や暑さに負けず、順調に育っています。
実がどんどんできてきて、子どもたちのわくわくも高まっています。 ![]() ![]() 社会科見学1
太秦にある「蚕の社」「広隆寺」「蛇塚古墳」を見学しに出かけました。今回の社会科見学は、ウォークラリー形式で、グループ別で行動し、見学をしました。
![]() ![]() ![]() |
|