![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:103 総数:320347 |
人権学習講演会ありがとうございました![]() ![]() ![]() 保護者の皆様や教職員と一緒に、「情報モラル」について 学びました。SNSの利便性を考えつつも、困りについてどう対処するか、 子どもたちを守るためにどうすればいいか、貴重な話し合いをする ことができました。ぜひお家でも今日学んだことをお話しください。 人権学習参観ありがとうございました![]() ![]() ![]() どの学年も、相手を大切にすることについて真剣に考えていました。 お家でも、ぜひ今日の学習について話し合ってみてください。 11月21日(金)の給食![]() (赤)牛乳 (1)ヒレカツ (2)野菜のソテー (3)みそ汁 本日は給食への感謝の気持ちを表すことを目的とした行事献立でした。 毎日学校給食が提供されるためには多くの人が関わっていて、非常に手間ひまをかけたものとなっています。 「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつをするのはもちろんのこと、給食に関わる全ての人へ感謝することを忘れずに、日々の給食をいただきましょう。 5年理科 ふりこのきまり![]() ![]() 身近なふりこを例に、「1往復する時間はどう変わるか」について 調べていきます。 今日は、「ふれはば」が変わると1往復する時間はどう変わるかに ついて、予想し、実験で確かめていきました。 次回は交流、そして他の条件の変化について調べていきます。 学校ボランティア(そんぽの家)
4年生が総合的な学習の時間に、そんぽの家を訪問しました。
4名の学校ボランティアの皆さんに、学校からそんぽの家への往復と、そんぽの家での4グループに分かれた活動を見守っていただきました。 子どもたちが安全に安心して学習できるようにご協力いただき、ありがとうございます。 ![]() 4年 SHOHOタイム「思いをつなぐ大作戦」![]() ![]() 4年 SHOHOタイム「思いをつなぐ大作戦」![]() ![]() 4年 SHOHOタイム「思いをつなぐ大作戦」![]() ![]() 4年 SHOHOタイム「思いをつなぐ大作戦」![]() ![]() 「これは何かな?」「おいしそう!」など興味津々に見たりスプーンで触ったりしました。 4年 SHOHOタイム「思いをつなぐ大作戦」![]() ![]() |
|