![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:46 総数:320497 |
1年 休み時間
体育で学習している縄跳びを、休み時間にも楽しんでいる人がいます。跳べる数に挑戦したり、新しい跳び方に挑戦したりしていて、とても楽しそうです。
![]() 1年 英語活動 ALTとなかよし
今日は、挨拶や気分の言い方を振り返ってから、はじめてALTと学習をしました。自己紹介を聞いてから質問もしてみました。最後に、数を数えるゲームもして、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() 1年 音楽 行進曲
今日の音楽は、タブレット端末を使って鑑賞曲を楽しみました。また、ペンを使って感じたことを書くこともしました。『くるみ割り人形』の行進曲を聴いて、ウキウキした時間となりました。
![]() ![]() 1年 算数 かたちづくり
今日は、点と点をつないで、形を作りました。初めは、家の形をそっくりに作り、そのあとに思い思いの絵を描きました。点をつないでまっすぐの線で描くのは難しかったようですが、素敵な作品ができていました。
![]() ![]() 3年生 外国語活動![]() ![]() 3年生 図画工作「いろいろうつして」![]() ![]() 3年生 社会「商店のはたらき」![]() ![]() 3年生 人権月間に向けて![]() ![]() 6年理科 火山灰の観察![]() ![]() 地層にはいろいろなものが含まれていて、その一つが火山灰です。 洗う作業を通して、少しずつ火山灰が見えてきました。 それを双眼実体顕微鏡で観察したり、タブレットで記録したりと、 普通の砂とのちがいを比べていました。次回、結果を交流します。 2年生 サラダで元気!![]() ![]() 日本語とは違う言い方をする野菜がたくさんありましたが、はきはきと発音をしていました。 ゲームでは、記憶力ゲームをしました。指導者が野菜10種類を早口で言い、子どもたちはそれを記憶して言われた順に並べていきました。はじめは、「え、先生もう一回行ってほしい!」と言っていた子たちも、回数を重ねると、「できた!」と自信満々な様子でした。 来週からの学習も、楽しみながら英語を話していきたいと思います。 |
|