京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up17
昨日:121
総数:310826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今日から2学期が始まりました。どうぞよろしくお願いします。9月4日(木)13:25〜参観授業があります。ぜひご来校ください。

2年生 係活動を考えました!

 今日の5時間目、学級活動で係活動を考えました。「学級をよりよくするための係を考えよう。」との問いかけに、「今よりももっとよくするってことやね。」と、子どもたちなりの考えをまとめていました。
 去年の係活動のことをふりかえりながら、2年生なりの係を考えていきました。今日からさっそく係の活動を始めた子どもたち。生き生きしながら活動をしていました。お子さんがどんな係になったのか、ぜひ話を聞いてあげてください。
画像1
画像2

1年 生活 こうえんでのすごしかた

 生活科の時間に公園へ行って遊びました。シーソーやブランコなどの遊具を使う時は並んだり、鬼ごっこやドンじゃんけんを仲良くしたりして、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

1年 生活 つうがくろをたんけんしよう

 学校の近くの道を歩き、標識や横断歩道、路側帯などを見つけました。子どもたちの安全を守るものがたくさんあることに気付きました。
画像1
画像2

5月21日(水)の給食

画像1
(黄)味つけコッペパン
(赤)牛乳
(1)大豆と鶏肉のトマト煮
(2)ほうれん草のソテー

水曜日は週に1度のパンの日です。

大豆と鶏肉のトマト煮は、大豆が苦手な児童でも、トマト味でおいしく食べている姿がありました。

ほうれん草のソテーも、ほうれん草とコーンの彩りを楽しみながら食べていました。

水泳学習

昨年度に引き続き、スポーツプラザ・エースでの水泳学習が始まりました。
初日は5年生の児童が、きれいな施設で安全に水泳学習を楽しんでいます。
教育委員会の先生方にも訪問していただきました。
明日は、3年生の水泳学習です。
スポーツプラザ・エースの皆様、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

今日から、たくさんの子どもたちが楽しみにしていた放課後まなび教室が始まりました。
毎週火・水・金曜日の放課後の時間に宿題やプリント学習をしたり、季節の工作や折り紙をしたりして、楽しく過ごしています。
スタッフの先生方、今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の学校の様子

画像1
画像2
画像3
今日は、4年生の自転車教室の学習がありました。
南警察署や地域交通安全活動推進委員の方に来ていただき、
実際に自転車に乗って、作った道路上を動きました。
右後ろに気を付けることや、左側を通ることを、しっかり学びました。

昼休みに放課後学び教室の開講式が行われました。
放課後学び教室に参加する児童が集まり、これからの活動について
しっかりと聞いていました。放課後には、早速がんばって課題に
取り組む姿が見られました。これから1年間お世話になります。
どうぞよろしくお願いします。

5・6時間目に、4年生の外国語の授業を教育委員会の方に
見に来ていただきました。曜日や教科の言い方などを
ゲームを交えて楽しそうに盛り上がりながら学習していました。
外国語は、「楽しみながら慣れる」ことが大切ですね。
放課後に、授業のポイントを教えていただきました。
これからの外国語に生かしていきたいと思います。

植物の発芽と成長

画像1
種子が発芽する条件は何なのか。
これを調べるために、この授業では、種子には何か植物を発芽させるための栄養があるのかどうかを調べるために、ヨウ素液を使って色の様子を確認しました。
思うように色の変化が出ませんでしたが、デンプンがあるということを確認することができました。

水泳運動

画像1
画像2
めあてごとに4つのグループに分かれ、エースの方々に丁寧に教えてもらいました。
次の練習もがんばってくださいね。

水泳運動

画像1
画像2
水泳運動1時間目。
めあてに向かってがんばりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp