![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:121 総数:310811 |
5−1 パーティー係 係活動
今週、休み時間に雨が降っていた時に、
パーティー係が主催で、休み時間に「梅雨パーティー」をしました。 雨の中でも楽しめる遊びをたくさん考えており、みんなが笑顔になっていました。 ![]() 5年 ドッジボール大会 運動委員会主催
昨日の中間休みに、運動委員会主催で、ドッジボール大会を行いました。
学年で楽しく活動していました。 ![]() 6月5日(木)の給食![]() (赤)牛乳 (1)平天とこんにゃくの煮つけ (2)切干大根の煮びたし (3)ういろう(スチームコンベクションオーブンで調理) ういろうは江戸時代から伝わる、和菓子のひとつで、現在でも名古屋などを中心にお茶菓子やお土産として人気があります。 給食では、米粉に黒砂糖や(白)砂糖を混ぜカップに入れたものを、スチームコンベクションオーブンで蒸しあげて作ったそうです。 もちもちとした食感とほどよい甘さにより、和菓子本来の味わいを楽しみながらいただきました。 学校だより6月号
学校だより6月号を更新しました。ご覧ください。
1年 生活 さいてほしいな わたしのはな
アサガオの葉の数が増えてきたので、肥料をやりたい人は肥料を土の上に置きました。成長に差があるので、なぜなのかみんなで考えて、日当たりの良いところに置き換えてみました。今後の変化が楽しみです。
![]() ![]() 6月4日(水)の給食![]() (赤)牛乳 (1)チキンカレーシチュー (2)ひじきのソテー ひじきは海そうの一種で、主に海の浅いところの岩場で収穫できます。はじめはうすい茶色をしていますが、煮たり干したりする過程で、黒色に変化します。 海の幸ならではのビタミンやミネラルの他、鉄分が豊富なことでも知られており、まさに健康増進にも大いに役立つ食材と言えるでしょう。 警察官も見守り中
子ども達が安全に登下校できるよう
警察官の皆様も見守ってくださってます。 大変ありがたいことです。 これからもどうぞよろしくお願い いたします。 ![]() ![]() ![]() 学校訪問
今回は教育員会より「幼保小接続」について
指導助言いただきました。 新1年の児童が進学後、楽しく学べているか? スムーズに学びが移行できているか? 等、具体的な話をたくさんしていただきました。 6月12日(木)には南支部の幼保小接続主任や 就学前施設関係者の方を対象とした公開授業を 今年度もいたします。 子ども達が「今日も楽しく学べた」と思えるよう 研鑽をし続けます!! ![]() ![]() 休日参観
先日の休日参観では多数の保護者の方に
来ていただきました。 子ども達も張り切って活動していました。 様々な機会に学校の様子を見て、 お子さんとたくさんお話ししてもらえればと 思います☆彡 ![]() ![]() ![]() ハンティーチェック![]() ![]() ハンカチとティッシュ両方持ってきているクラスが、これから増えていくと嬉しいですね。 |
|