![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:118 総数:320976 |
訪問指導4年
各学年、育成学級の授業を見ていただき
その後、どのように子どもにアプローチを すればよいのかを教えていただける、貴重な 訪問指導の時間です。 今回は4年生を訪問指導していただきました。 具体的な場面場面で、どのような支援ができるのか 声かけが必要かを学ぶことができ、大変勉強になり ました。 今後に生かしてまいります!! ![]() ![]() ![]() 体育発表会の準備![]() ![]() ![]() 今日まで、各学年でとてもがんばっていました。 5校時は、明日のために、6年生が前日準備を がんばってくれました。みんなのために動く6年生の姿は とても輝いていました。6年生もやれることはないか探しながら、 いい顔をして準備をしてくれていました。 明日の体育発表会が楽しみです。どうぞよろしくお願いします。 10月23日(木)の給食![]() (赤)牛乳 (1)肉じゃが(ピリからみそ味) (2)ごま酢煮 ごま酢煮に使われているごまは小さいながらも、カルシウムやビタミンの豊富な食材として知られています。 またじゃがいもや麦ごはんに含まれる炭水化物は、運動をする上で欠かすことのできない、エネルギー源となります。 本日の給食は明日の体育発表会に向けて、しっかりと栄養をとることができる献立でした。 4年1組上海師範大学の方との交流会2![]() 4年1組上海師範大学の方との交流会3![]() たくさん質問する姿がみられました。 4年1組上海大学の方との交流会1![]() 3年 上海師範大学との交流![]() ![]() ![]() 中国の木でできた橋について教えてもらいました。 友だちとペアになって、 割りばしで橋を作りました。 筆箱をのせてみても崩れなくて、 「おおー!」 と嬉しそうな声が上がっていました。 4年生 上海師範大学との交流![]() 4年生 上海師範大学との交流![]() ![]() 4年生 上海師範大学との交流![]() ![]() |
|