![]() |
最新更新日:2025/09/07 |
本日: 昨日:58 総数:531133 |
【Change!】南校舎の廊下・階段が生まれ変わるまで No.8(おやじの会&PTA)
在校生や卒業生、就学前の小さい子どもたちも一生懸命にペンキを塗ってくれました。ありがとう!
![]() ![]() ![]() 【Change!】南校舎の廊下・階段が生まれ変わるまで No.7(おやじの会&PTA)
唐橋小おやじの会×PTA「学校に、パパの足あとを残そう大作戦」・・・PTA会長・PTA本部役員・おやじの会のメンバーのみなさんにも、たくさん協力していただきました。高いところから低いところまでていねいに・・・ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 【Change!】南校舎の廊下・階段が生まれ変わるまで No.6(おやじの会&PTA)
唐橋小おやじの会×PTA「学校に、パパの足あとを残そう大作戦」の募集に親子で応募してくださったボランティアの保護者・児童もたくさんの参加が・・・ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 【Change!】南校舎の廊下・階段が生まれ変わるまで No.5(おやじの会&PTA)
京都市立学校の用務員さんが4日間ペンキ塗りをしてくださったあと、8月2日(土)には、PTAやボランティアの保護者・児童、おやじの会のみなさんが、南校舎1階の廊下のペンキ塗りに協力してくださいました。
![]() ![]() ![]() 8月27日(水)教室で”自由研究”の作品が見られます。
教室に行くと、”自由研究”の作品がすでに展示されていました。どの作品も、がんばって取り組んだものばかりです!
![]() ![]() ![]() 8月27日(水)夏休みの課題”自由研究”を大事に持って登校・・・。
夏休みの課題の一つに自由研究がありました。一生懸命に取り組んだ”自由研究”を大事に持って登校する児童の姿が多数みられました。正門で、登校の見守りをしている先生に作品を見せてくれる児童もいましたよ。みんな、よくがんばったね!
保護者の皆様、自由研究の課題にいっしょに取り組んでいただきまして、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】リレー遊び![]() ![]() 1年生の給食の様子![]() ![]() 「ごまず煮」は、細切り昆布も入り少し酸っぱい味付けでしたが、「これ好きになった」と笑顔で食べていました。 色々な食材や味にも少しづつ慣れて嬉しかったです。これからも色々な献立にチャレンジしてくださいね。 今日の給食![]() 今日も暑かったのですが、ごはんによく合うおかずで、残菜も少なくみんなよく食べていました。 4年 自由課題発表会![]() ![]() |
|