京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up13
昨日:19
総数:565660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象 就学時健康診断 12月2日(火)

5年生 花背山の家(29)

キャンドルファイアの火も心を温かくしてくれました。

“貨物列車”“マイムマイム”等、ゲームをしたり、歌ったり、踊ったりしました。みんながとっても明るい声で楽しむ姿が印象的でした。
思い出に残るキャンドルファイアになったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家(28)

本日の夕食です。
食堂での食事にも慣れてきました。
栄養のバランスを考えて、食べられる量を食べています。
画像1画像2画像3

5年生 花背山の家(27)

キャンドルファイアに向けての準備も着々と進んでいます。
みんなとっても楽しそうに歌を歌ったり、踊ったりしています。
画像1

5年生 花背山の家(26)

画像1画像2
お風呂に入って夕食までの時間、各部屋でゆっくりしました。

5年生 花背山の家(25)

画像1
画像2
雨が止まず、寒さも厳しいので、夜に実施予定のキャンプファイヤーは、キャンドルファイアに変更となりました。
レク係が、本番に向けて備えます。

5年生 花背山の家(24)

画像1
画像2
画像3
ドッジビー大会の後は、館内ラリーをしました。
宿泊棟5棟・6棟以外の棟や行ったことのないところをグループで回りながら、クイズを解いて行きます。
限られた時間で、どれだけ回れたかな。

5年生 花背山の家(23)

画像1
画像2
画像3
小雨が降った後の冒険の森は危ないので、ドッジビーに活動を変更して、プレイホールでドッジビー大会です。
2つのディスクを使って、体に当たらないように動き回ったので、体も暖かくなりました。
各グループでとっても盛り上がりました!

5年生 花背山の家(22)

画像1画像2画像3
昼食の時間です。
寒い中活動したので、温かいうどんは体が暖まり美味しかったです。
心も体もほっこりしました。

5年生 花背山の家(21)

画像1
画像2
雲行きが怪しくなってきました。
雨も降ってきたので、午後からの予定が変更となりました。

5年生 花背山の家(20)

画像1画像2
 スコアオリエンテーリングで所内を巡って少し疲れたので、ジュースはとても美味しかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校経営方針

学校だより(朱一だより)

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のやくそく

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp