![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:118 総数:909112 |
5年 1年生を迎えるぞ!![]() 各学級、代表として寸劇やセリフの役に挑戦したいという子どもたちがたくさんいて頼もしい姿でした。 1年生に喜んでもらえるように、みんなで練習をがんばっています! 【1年生】ちょうりょくけんさ
今日は聴力検査を行いました。
はじめに保健室の先生から聴力検査の仕方を聞きました。 「ピー」となったら手をあげます。 上手にできたかな? ![]() 【1年生】きゅうしょくちょうりいんさんがきたよ![]() 給食調理員さんが来てくれました! 給食調理員さんの好きなスポーツは なにかな?? 空手やバトミントン、バレーボール… と聞いて驚く姿が見られました。 他の給食調理員さんは なにが好きか早く聞いてみたいですね♪ 【1年生】ねんどでごちそうなにつくろう(2)![]() ![]() ![]() おいしいごちそうがたくさん出来上がりました! 紙皿や包装紙のご準備ありがとうございました。 【2年】学年集会![]() ![]() 昨日の学年集会では、トイレの使い方についてお話しました。 その後トイレの様子を見ていると、スリッパがきれいに整頓されていたり、 床に落ちていたティッシュペーパーがなくなっていたり・・・! みんなが意識をして行動してくれたおかげで、とても気持ちの良い環境になっていました。 これからも学年全員で協力しながら、「当たり前を当たり前にするために」頑張っていきます。 【2年】ふしぎなたまご2
今日はたまごの割れ方を考えました。
割れる時にはどんな音がするかな? 「ピキピキ!」「ぱかっ」「ふわっ」 いろんな音がするようです。 それぞれの表したいテーマに合わせて、割れ目を考えました。 ![]() ![]() 4年生 漢字辞典を使おう
国語科の学習では、漢字辞典を使っています。3年生の時に学習した国語辞典とはどういったところが違うんだろう?からスタートし、漢字の部首や総画数、音訓から調べることができることに気が付いていました。自分の名前の漢字の意味を調べると、「そんな意味があったんだ!」「知らなかった」と嬉しそうにしている様子が見られました。
![]() ![]() 4年生 種を植えよう![]() 7組 生活単元学習![]() ![]() 【1年生】ねんどでごちそうなにつくろう![]() ![]() 丸めたり、ちぎったり、トントンと叩いたり… 色々な形に変化していきます。 ケーキやお寿司、ピザなど 美味しそうなごちそうがたくさん出来上がりました! 最後にはお友達とつくったごちそうを 紹介っこをしました。 |
|