![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:118 総数:909112 |
7組 図工
御所南小学校にある大イチョウの幹を、クレパスで色を塗ってこすりだしをしました。
思い思いの色を選んで、たくさん塗っていきました。 ![]() ![]() 5年 ハカセの時間がはじまるよ!![]() ![]() ![]() まずは、自分の「好き」についてたくさん考え、語り合うことで、1年間自分の究めたいことを決める時間です。 *ぼくは電車が好きだから…、 *わたしは料理がすきだから… *なんで好きなの? *どんなところが好きなの? 話し合うことで自分の好きがさらに見えてきました! 4年生 聞いてきたことを伝えよう![]() 4年生 漢字の広場
国語科の学習では3年生で習った漢字を使って文章づくりに取り組んでいます。「こんな漢字学習したなあ」「けっこう文章の中で漢字を使えるようになってきた!」と去年を思い出しながら学習に取り組んでいる様子がありました。
![]() 4年生 そうじ頑張ってます!
4年生になると隅々まできれいになるようにと掃除も頑張っています。時間も守って学校を美しくしてくれています!ありがとう!
![]() 【2年】食の学習
栄養教諭の野秋先生とお米についての「食の学習」をしました。(4・5組は今週行います。)
お米のはじまりである「たねもみ」についてのクイズをしたり、苗の写真を見たりすることで田植えをする前のお世話について知ることができました。 最後には、田植えでお世話になる農家の方へ、感謝の気持ちや、自分の育てている野菜の苗との違いなど、気が付いたことや感じたことを手紙に書きました。 来週の田植えがますます楽しみです。晴れますように! ![]() ![]() ![]() 【2年】かかりかつどう
係活動が始動しました。
クラスのみんながより楽しく、より仲良くなれるよう一生懸命考えています。 「かざりがかり」に「よみきかせがかり」、「しんぶんがかり」・・・。 これからの活動が楽しみです。 ![]() 【1年生】ほんをかりたよ
今週は本の借り方について図書館司書の
高木先生に教えてもらっています。 (クラスによって曜日は異なります) 学校の図書館にはたくさんの本があり 驚く子どもたち。 たくさん本に触れていろいろな世界に 入り込んでほしいと思います。 来週は本の返し方を教えてもらいます♪ ![]() 【1年生】がくねんしゅうかい![]() ![]() 学年集会を行いました。 5月の歌「ゆうき100パーセント」を聞きました。 そして、みんなで5月の誕生日のお友だちに向けて お祝いの歌を歌いました。 教室に戻って早速各クラスで 5月の歌を元気いっぱい歌いました♪ 【1年生】なんばんめ
算数では「なんばんめ」の学習を行っています。
「前から3番目の人は?」 「前から4人は?」 と聞くとさっと手をあげたり、立ったりすることが できるようになってきました。 教科書の絵を見ながら動物が何番目かを考えたり、 絵合わせゲームをしたりして楽しんでいます。 ![]() |
|