![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:130 総数:909102 |
【1年生】いろいろなかたち![]() ![]() 入りました。 様々な箱を使っていろいろなものの形を つくる活動を楽しみました。 「タイヤは丸い箱だね」 「丸くないと転がらないよ」 「積むためには四角い箱だな」 子どもたちの言葉で使った形の特徴に 目を向けることができました。 箱等のご準備ありがとうございました。 【2年】水あそび4
今日はじゃんけん列車をしました。
バディーの友達とじゃんけんをしながら水中での動きを確かめていました。 少しずつ梅雨の時期に近づいている中、プールの気持ちよさと水あそびの楽しさで子どもたちも一生懸命取り組むことができていました。 「安全」に「楽しく」水あそびができるようにしていきたいです。 ![]() 【2年】授業参観
昨日と今日は授業参観でした。
2年生では読解科の「フォントちょうさたい」の2時間目を行いました。 フォントには「文字の形」と「文字の太さ」の工夫があることを、形や太さの違う8つのフォントを並べ替えながら調べました。 お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。 ![]() 4年生 体力テストにチャレンジ!
体育の学習では、今年も体力テストを種目別に行っています。今日は握力と長座体前屈を行いました。やり方をしっかりと確認しながら友達と協力して計測することができました。去年とくらべて記録はのびたかな?
![]() ![]() 4年生 参観授業![]() ![]() 7組 生活単元学習![]() 【2年】やさいのせいちょう
子どもたちは毎日の野菜のお世話に一生懸命取り組んでいます。
それだけでなく、少しの変化も見逃さずに発見し、せいちょうの喜びを感じているようです。 今日はきゅうりのつるが友達の鉢に巻き付いていることに気が付きました。 「ほかのおうちにおじゃましているから、はちとはちの間を空けよう!」 大切に育てている姿が素敵でした。 ![]() 【2年】水あそび3
体ならしをしました。
歩いて、走って、カニさん歩きにロケットジャンプ。 「気持ちいいな。」 「楽しいな。」 と笑顔で水と仲良くなっている様子でした。 安全に気を付けて、楽しく学習を進めていきたいです。 ![]() ![]() 【2年】水あそび2
腰洗いをした後は、シャワーもしっかり浴びます。
久しぶりのシャワーの勢いにびっくり! 「がんばるぞー!」「わあ、つめたい!」 すっきりした体で、プールサイドに向かいました。 ![]() 【2年】水あそび1
今年も水あそびの学習が始まりました。
子どもたちは1年ぶりのプールにわくわくドキドキしている様子でした。 まずは学習の流れを確認しました。 着替えをして、準備運動をしたあとは・・・ 頭に手を当てて かえるの歌が〜聞こえてくるよ〜♪ 腰洗いは、かえるの歌を歌いながら行っています。 ![]() |
|