![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:49 総数:510803 |
6年生 活用テスト![]() ![]() 6年生 書写![]() ![]() ![]() 6年生 算数![]() ![]() ![]() 学校の中も秋らしく…![]() ![]() ![]() 児童の反応は・・・気づいてくれたのかどうか、まだ感想は聞けていません。 ハロウィンも飾っていたのですが、その時はいろいろとコメントが聞けました。 手作りの掲示物、もっと感想が聞けるとけると思ったのですが既製品に負けてます。 季節は進み、冬はそこまでやってきているのでしょうか?![]() ![]() ![]() 急に寒くなってきましたね。 朝、犬の散歩にでると橋の上には霜が降りていました。 ここ上京区では少し暖かいのか、秋が今を盛りに踊っています。 中庭のアメリカやまぼうしの紅葉は見事です。一枚一枚の葉もグラデーションで赤と緑とその間の色と。そして木自体も上の方は赤く、途中は黄色で、下の方は黄緑となっています。 明日は5年生が脱穀を行います。 秋本番、季節感たっぷりの新町小学校です。 今日の給食![]() 高野どうふの卵とじは、高野豆腐を削り節でとった出汁でじっくりと炊いています。野菜を煮る釜とは別に、高野豆腐を炊いているのでお出汁がよく染み込んでいます。高野豆腐と野菜を卵でとじています。ふんわりとした卵の食感が好評でした。 11月18日(火)給食![]() 全粒粉パンは、小麦をまるごとすりつぶしてできた全粒粉を使っています。少し茶色で、つぶつぶが見えます。いつもと少し見た目が違うことに気づき、味の違いも見つけようとしていました。 ポークビーンズは、アメリカの料理です。給食では、大豆をたっぷりと使っています。ケチャップも使っているので、少し甘めの味付けです。大豆も美味しくいただきました。 1年 いっしょにあそぼうぱくぱっくん
授業参観、ありがとうございました。
図画工作の「いっしょにあそぼうぱくぱっくん」では、紙コップを使ってぱくぱっくんを作りました。 動物や虫、おばけやサンタさんなど、作りたいものを考えて工夫して作ることができました。 できあがったぱくぱっくんで、人形劇のようにして遊んだり、ぱくぱっくんでお話ししたりしました。 ![]() ![]() 5年生 図画工作科〜版画〜![]() ![]() 5年生 算数科〜平均とその利用〜![]() ![]() |
|