![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:43 総数:379032 |
11月13日 4年ふれあい参観「外国とのちがいを受け入れて」
外国の人たちと仲良くするにはどのようにしたらいいのか考えました。
![]() ![]() 11月13日 たいよう学級ふれあい参観「しんせつなともだち」
2学期の活動を写真を見ながら振り返りました。
![]() ![]() 11月13日 2年ふれあい参観「タヒチからの友だち」
「タヒチからの友だち」を読んで、言葉が通じない人と仲良くなるにはどのようなことが大切なのか考えました。
![]() ![]() 11月13日 3年ふれあい参観「仕事について考えよう」
大きくなったらなりたい仕事について話したり、写真を見て男の子女の子のどちらが「この仕事をしたい」と思ったか考えてみました。
![]() ![]() 11月13日 1年ふれあい参観「はしのうえのおおかみ」
「はしのうえのおおかみ」のお話を読んで、親切ということばについて考えました。
![]() ![]() 11月13日(木) きょうの給食![]() 「さばのしょうが煮」は、しょうがが効いていて、甘辛くてごはんに合うおかずで美味しくいただけました。 「厚あげの野菜あんかけ」は、玉ねぎや人参、しいたけ、青ネギがあんかけに入っていて、色を目でも楽しみながら味わえました。ごちそうさまでした。 11月13日 2年算数「三角形と四角形」
いくつかの図形の中から、三角形・四角形を見つけました。図形の中で、三角形や四角形に似ているけれど違うものもあり、なぜ違うのかを考えました。
![]() 11月12日 3年算数「1けたをかけるかけ算の筆算」
一の位にくり上がりがあるかけ算の筆算を学習しました。
筆算をするときに「位をそろえて書く」「一の位から計算する」ということをポイントに計算練習しました。 ![]() 11月13日 1年国語「じどう車くらべ」
「じどう車くらべ」を読んで、バスや乗用車の仕事と、そのためにどのような車のつくりになっているのかを見つけました。
先生が「バスに乗ったことある人?」と質問すると、「はーい!」と、たくさんの手があがりました。 ![]() 11月12日(水) きょうの給食![]() 「ソース焼きそば」は、日本で生まれた料理で大正時代の終わり頃から食べられているといわれています。全国各地でご当地の特色を生かしたソース焼きそばがあります。給食では、豚肉、玉ねぎ、人参、キャベツを使い、ウスターソースやバーべキューソースなどで味つけされて作っています。子どもたちの人気のおかずでとても美味しかったです。ごちそうさまでした。 |
|