![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:33 総数:558169 |
4年生 書写![]() ![]() とめ、はね、はらい、文字全体の形など、自分のめあてを考えてから取り組みました。 書写の基本の姿勢、筆の持ち方など、基礎的なことを思い出しながら、集中して書くことができましたね。 生活単元学習(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() 各グループに分かれ、お店を出すために必要な物を作りました。 グループで助け合い、譲り合いながら準備を進めることができました。 6年生 音楽「詩と音楽とのかかわりを味わおう」![]() ![]() ![]() 6年生 ゆめのひきだし![]() ![]() ![]() 来週はもみじ読書週間です。本とたくさん親しめる取組を企画しています。ゆめのひきだしさんによる中間休み・昼休みの読み聞かせもあります。楽しみですね。 6年生参観の様子![]() ![]() ![]() 1組外国語 動物が暮らす場所と直面する問題について伝えるために、音声を聞いたり話す練習をしたりしました。 2組ひらぎのフロンティア 情報を発信するときにどのようなことに注意すべきか考えました。 3組社会 明治維新について知り、学習問題を作りました。 5年生参観の様子![]() ![]() ![]() 1組社会 どのようにして運輸や貿易は日本の工業生産を支えているのか、グループで調べ学習をしました。 2組学活 情報とどのようにかかわっていくか、生成AIの事例を通して考えました。 3組道徳 自由であるためにどんな考え方が大切なのか、お話を通して考えました。 ひいらぎ学級参観の様子![]() ![]() 2つの教室に分かれて、算数の課題に取り組みました。かたち、重さや長さ、計算などの学習をしました。 4年生参観の様子![]() ![]() ![]() 1組学活 SNSやメールなどの文字を使う時、相手に正しく伝えるにはどうしたらいいのか考えました。 2組算数 長方形や正方形の面積の公式をつかって、工夫して面積を求めました。 3組道徳 お話を読み、長所を伸ばすためにどんなことが大切なのか考えました。 3年生参観の様子![]() ![]() ![]() 1組算数 何倍になるか、関係図を使って考えました。 2組国語 同じ読み方でも意味の違う漢字について考えました。 3組算数 10円玉や100円玉を使って計算の仕方を考えました。 2年生参観の様子![]() ![]() ![]() 1組学活 タブレットの使い方について、iPadでクイズに答えながら考えました。 2組国語 似た意味の言葉、反対の意味の言葉について考え、いろいろな言葉を見つけました。 3組音楽 ギガ端末を使って、二人組でリズムを作って練習しました。 |
|