![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:83 総数:689445 |
9月人権参観懇談会 2年![]() ![]() ![]() 9月人権参観懇談会 1年![]() ![]() ![]() 9月人権参観懇談会 星の子学級![]() 何がすき?![]() ![]() ![]() 新しいクラスになって半年が過ぎようとしていますが、子どもたちはクラスの友達にもっともっと興味をもってお互いが深まり合うように、あらゆる学習活動を通して生活を送っています。 今回の外国語活動は「何がすき?」です。 友だちの好きなものを聞くために、英語の表現を使って楽しみながらコミュニケーションを身につけていました。 2年生「マットあそび」![]() ![]() ![]() 2年生「マットあそび」
9月10日(水)
体育科の学習では,マットの上で跳んだり,はねたり,転がったり…。 前,後,横と代わる代わるチャレンジします。 ![]() ![]() ![]() 5年 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 休み時間の風景![]() ![]() 習いたてのリコーダーの練習をクラスのみんなが自主的にしています。 音の響きを楽しみながら、操作の仕方を身につけていました。 1年「いきものとなかよし」![]() ![]() 前回は、明徳小学校の目の前にある忠在地公園へと出かけ、バッタやトンボ、チョウチョなどの虫を捕まえ、教室で大切に育てる方法について考えました。 今日の学習では、かごの中の虫たちを観察し、気付いたことを共有しました。「バッタには足が6本あるね。」「昆虫って言うんだよ。」「尺取虫の足は、何本だろう。」などなど、子ども達が自分の気づきを披露しました。虫の特徴を絵に表すこともしました。 たくさんの生き物達と仲良くなるために、1年生は今後も活動を続けていきます。 6年 めいとく学習![]() ![]() ![]() |
|