![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:159 総数:312286 |
9月9日(火)の給食![]() (赤)牛乳 (1)さばのつけ焼き(スチームコンベクションオーブンで調理) (2)ほうれん草のごま煮 (3)みそ汁 秋にとれる秋さばはよく脂がのっていて、おいしく食べられることで知られています。 本日のさばのつけ焼きはスチームコンベクションオーブンを用いて、じっくり焼き上げたことにより香ばしさが際立ち、また皮まで食べられるやわらかさでした。 まさに食欲の秋にふさわしい味覚を、存分に味わうことができました。 9月8日(月)の給食![]() (赤)牛乳 (1)いも煮 (2)だいこん葉とじゃこのいためもの いも煮は山形県の郷土料理です。河原などに家族や友人などが集まって行う「いも煮会」と呼ばれるならわしが古くから存在し、里いもが旬を迎える秋頃になるとさかんに行われるそうです。 学校給食もまた、クラスの仲間や先生とともに食事をする、大切な機会でもあります。 たくさんの人が集まって食事をすることの楽しさは、今も昔も変わることはないでしょう。 3年 身体計測![]() ![]() 養護教諭の先生に、心の温度計の話をしてもらいました。 深呼吸をしたり、誰かと話したりするなど、 心がしんどくなった時にどうするかを教えてもらいました。 3年 音楽「はくにのってリズムをかんじとろう」![]() ![]() 自分でリズムを作ったりしました。 いろいろなリズムを作って手拍子をして試していました。 3年 国語「こんな係がクラスにほしい」![]() グループで話し合いました。 友だちの意見をよく聞くことができていました。 3年 体育 リズムダンス![]() 音楽に合わせて、頭を動かしたり、手を動かしたり。 グループでいろいろな動きを試すことができました。 3年 図書館![]() 学校司書の先生が面白いお話をしてくれました。 子どもたちもニコニコで聞いていました。 3年 体育「リズムダンス」![]() ![]() 9月5日(金)の給食![]() (赤)牛乳 (1)鶏肉と野菜の煮つけ (2)ひじき豆 (3)じゃこ 9月の給食目標は「なんでも食べて元気にすごそう」です。 人それぞれ好きな食べ物もあれば、苦手な食べ物もあるとは思いますが、栄養のあるものをなるべくたくさん食べるということも忘れてはいけないところでしょう。 「今日は○○をひと口だけ食べてみよう」など、目標を決めて取り組んでみることも大切です。 3年 外国語活動「What do you like?」![]() ![]() |
|