![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:67 総数:845392 |
吹奏楽部 吉田東通り夜市2025 パレード参加![]() 1年生にとっては初めての野外演奏で、緊張もありましたが、2、3年の力強いサポートのもと堂々としたパレード演奏をやり遂げました。 2、3年だけの演奏では、ディープパープルメドレーを迫力いっぱいに演奏をし、マツケンサンバ2では、1年生のダンスとともに、夏の夕暮れの吉田の地域に彩を添えました。 地域の皆様と暖かな交流が生まれた楽しい時間でした。吉田の地域最高です。 ありがとうございました。 近衛中学校吹奏楽部 生徒会サミット
8月26日(火)に生徒会サミットが行われ、近衛中学校は議長校として、生徒会本部から代表が参加しました。
生徒会サミットでは毎年、京都市の中学生の代表が集まり、テーマについて協議しています。 今年は「校則」をテーマに、さまざまな視点から協議が行われました。 本校はそのサミットの議長校を務め、サミットがスムーズに進むように進行をし、最後は協議内容のまとめを発表しました。 普段交流することのない他支部の中学生との交流の中で、新しい視点を得られました。 また、議長校としての大役を務めたことで貴重な体験をすることができました。 サミットで学んだこと、感じたことを近衛中学校生徒会に還元していきます。 ![]() サッカー部 京都高円宮杯 U15育成リーグ優勝!
8月3日(日)、サッカー部は京都高円宮杯 U15育成リーグの最終試合を大枝中学校で行いました。
チーム一丸となって戦い、前半から得点を重ね、見事優勝することができました。 3年生はこれで引退となります。たくさんの応援をありがとうございました。 引き続き新チームでの活動も頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 左京支部生徒会交流会![]() 普段はなかなか他校の生徒会と交流の場がありませんが、他の学校の生徒会が取り組んでいることや、どんな工夫をしているか、またどんな校則があるのかなどを交流することができ、今後、自分の学校でどんな取り組みをしていきたいかとても刺激になる時間となりました。 この交流会の内容を近衛中学校内でも共有し、生徒会活動につなげていきたいと思います。 夏季大会 卓球部![]() 男子は、個人戦で1名府下大会に進みます。府下大会は29日・30日に福知山の三段池公園体育館で行われます。 日々の練習の成果を発揮し、全力で試合に臨みます。応援よろしくお願いいたします。 夏季大会 バスケットボール部男子2![]() 前日の疲れもあったと思いますが、1Qから激しいディフェンス・速攻からの得点で京都産業大学付属中学校にプレッシャーを見せる場面もありました。しかし、惜しくも89-73で敗退となりました。 相手校での試合でしたがベンチからの応援や、多くの声援をいただき、春のシード校に対してとてもいい試合をしてくれました。この結果3年生は引退となり、1・2年の新チームとなります。 1・2年生は次の公式戦にこの連戦での良さを発揮してほしいと思います。 夏季大会 バスケットボール部男子
20日(日)に男子バスケットボール部は付属京都中学校と対戦しました。
序盤からオールコートでのディフェンスで相手にペースを与えず、コート内の選手、ベンチから多くの声を出し続け、最後まで攻め続け79-31で勝利しました。 多くの在校生の声援を受け3回戦に進むことができました。次は京都産業大学付属中学校です。 ![]() 夏季大会 バスケットボール部女子
20日(日)、京都産業大学附属中学校にて夏季大会1・2回戦に挑みました。
粘り強いディフェンスで相手に食らいつく場面も多くみられましたが、惜しくも45−39で敗退となりました。 この大会をもって3年生は引退となります。これまに積み重ねてきた練習の成果をしっかりと発揮し、最後まで全力で戦い抜いた姿は、後輩たちにとって大きな励みとなりました。 ![]() 夏季大会 バレー部女子
19日(土)に行われた夏季大会にて、女子バレーボール部は下京中学校と対戦しました。
試合はフルセットにもつれ込む大接戦となり、惜しくも敗れましたが、最後まで全力を尽くした選手たちの姿に多くの感動がありました。 声を掛け合い、決まれば全力で喜ぶ試合展開は、これまでの練習の成果を十分に感じさせるものでした。 悔しさもありますが、「チームで戦う」ことの意味や喜びを改めて実感することができた試合だったのではないかと思います。 応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。 1・2年生はこの悔しさを生かし、チーム一丸となって取り組んでいきます。 ![]() 夏季大会 野球部 3回戦
21日(祝)、野球部は岡崎球場にて夏季大会3回戦に臨みました。
対戦相手は東山中学校。序盤からピンチを強いられる苦しい展開も、全員野球でなんとか0に抑えるスタート。 しかし、相手の打線も強力で、要所要所を締めるも、大量得点を許す結果となりました。 最後まで全員野球で粘りましたが、9−0で敗退となりました。 全力野球、応援している人にもしっかり伝わりました。また新チームになっても、今の良さをぜひたくさん伸ばしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|