![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:64 総数:825528 |
5年☆学習発表会![]() ![]() 「kATSURAHIGASHI EXPO 2025」を テーマに 英語で国の紹介をし 合奏などにチャレンジしました! 【6年生】道徳月間「その思いを受けついで」![]() ![]() 残りわずかの命を一生懸命に生き、孫のことを第一に考えて行動するおじいちゃんの姿と、残された時間を大切にじいちゃんと過ごす人物の姿から、命の尊さや今を悔いなく生きていくことの大切さなど、自分自身の生活と照らし合わせて、命ついて考えを深めていました。 学習発表会、ありがとうございました!
本日はお忙しい中、学習発表会にお越しいただきありがとうございました。総合的な学習の時間に、自分たちが学んできたことを、たくさん伝えることができたと思います。「思ったよりも人がいて緊張した!」「昨日よりも大きい声が出せたよ!」「歌が昨日より上手に歌えた気がする!」と、それぞれふりかえっていました。お家でもたくさん今日のことをお話いただけたらと思います。
![]() 心を合わせて〜にこにこパワー〜![]() 1年生は、国語科と音楽科の学習を発表しました。 国語科では、数え歌や詩を発表し、 音楽科では、歌を発表しました。 みなさん、心を合わせて頑張っていました。 さつまいもを収穫したよ 5組
5組畑で育ててきたサツマイモを収穫しました。
このおいもで何を作るか、楽しみなみんなです。 長い長いツルも教室に運んで、協力して葉っぱを切り取りました。 輪っかにして、乾かしています。さて、これは何ができるでしょう? ![]() ![]() 校外学習へ行きました![]() ![]() まつぼっくりや様々な種類のどんぐりを見つけて、嬉しそうにしていました。 次は、秋の物を使っておもちゃや飾りをつくります。 どんな作品ができるのか、楽しみです♪ 3年生 理科「光のせいしつ」![]() ![]() 「みんなで重ねたら、地面がちょっとあったかいよ!」 子ども達の気づきから、実際に温まり方や明るさがどう変わるのか実験をしました。 温度計を正しく使って調べることができました。 3年生 書き初め![]() ![]() いつもより長い半紙で、字のバランスに苦戦していました。 集中して一文字一文字、丁寧に書くことをがんばりました! 5年☆調理実習1組![]() 「作るだけが調理じゃない!! 片付けまでばっちり☆」 by.O先生 5年生の調理実習はこれにて終了です。 また、6年生でも頑張りましょう♪ 校外学習 その5![]() ![]() ![]() 京都にあるモノづくりの会社の歴史や理念。 実際に技術体験などワクワクが止まりません。 |
|