歯磨き指導
歯科衛生士さんと学校医(歯科)の先生に来ていただき、歯の大切さや歯磨きの仕方などを教えていただきました。しっかり噛むこと、ジューズなどを飲んだ後には、お茶や水を飲むこと、歯磨きの大切さをお話ししていただきました。
【学校の様子】 2025-11-27 22:13 up!
今日の給食
今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・チキンチキンごぼう・豆乳の味噌汁」でした。
新献立の「チキンチキンごぼう」は、山口県の学校給食の1つでしたが、給食を通して家庭に広まり、今では山口県の全域で親しまれています。リズムが良く引き付けられるような名前や、ごはんによく合う甘辛い味付けで子供はもちろん、おとなにも人気の料理となりました。
給食では、あげた鶏肉とごぼう・蒸した枝豆を、さとう・しょうゆのたれで絡めました。
4年生3組の子どもたちも「最高においしい!」とおかわりもたくさんしていました。
【学校の様子】 2025-11-27 22:13 up!
1年国語「自どう車くらべ」
「自どう車くらべ」はまとめの学習に入っています。
今日は、タブレットを使って好きな自動車を選んで、「しごと」と「つくり」をタブレットの図鑑から抜き出したり、考えたりしてプリントにまとめました。
【学校の様子】 2025-11-26 22:12 up!
今日の給食
11月26日(水)
今日の献立は、「黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・じゃがいものソテー・かたチーズ」でした。
ポークビーンズは、大豆がふっくらとしていて、トマトの甘味とうま味が味わえる献立でした。子どもたちは、「パンと一緒に食べるとおいしい!」と言って、もりもり食べていました。
今日は、6年生が選択制中学校給食の試食を行いました。中学校に向けて、中学生に合った昼食の量とバランスについて、学習しながら味わって食べていました。
【学校の様子】 2025-11-26 22:12 up!
4年 総合「広がれ唐橋を守る人のつながり」
唐橋消防分団の分団長の林さんに来ていただき、消防団の仕事やどんな気持ちで活動をされているのかについてインタビューをしました。唐橋の町を守るために、どんなことをしてくださっているのか知ることができました。
【学校の様子】 2025-11-26 22:12 up!
2年 町探検
生活科の「もっともっとまちたんけん」で、
地域のお店にインタビューや見学をしに行きました。
事前に考えた質問をマイクを使って、
お店の人にインタビューするのに挑戦しました。
【学校の様子】 2025-11-25 18:11 up!
今日の給食
11月25日(火)
今日の献立は、「ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁」でした。
なま節のしょうが煮は、おはしでほぐして、ごはんと一緒に口中調味をしながら食べるとおいしい献立でした。1年生の子たちは、「ほぐすってどういうこと?あ!できた!」「ごはんと食べるともっとおいしい!」と言って、もりもりと食べていました。
小松菜と切干大根の煮びたしは、野菜の食感が楽しめる献立でした。
【学校の様子】 2025-11-25 18:11 up!
今日の給食
11月21日(金)
今日の献立は、「ごはん・牛乳・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。
ヒレカツは、子どもたちに大人気の献立です。手作りのソースをかけて、おいしそうにもりもりと食べていました。「1年に1回じゃ足りない!もっと食べたいくらいおいしい!」「カツもおいしいけど、ソースも甘辛い味でおいしい!」と言って、嬉しそうに食べていました。
みそ汁には、豆腐・わかめ・きりふが入っていました。「きりふがふわふわでおいしい!」と言って、あじわって食べていました。
2枚目の写真は1年2組、3枚目の写真は6年1組の給食時間の様子です。たくさんおかわりをして、あじわって食べていました。
【学校の様子】 2025-11-21 22:26 up!
今日の給食
今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・さんまのかわりに・小松菜のごまいため・白菜の吉野汁」でした。
「白菜の吉野汁」は、削り節でだしをとり、片栗粉でとろみをつけました。今日は寒かったので、温かい汁がおいしかったですね。
「さんまのかわりに」は、1年生でも骨ごと食べる児童や、骨を上手にとって食べる児童がたくさん見られました。
【学校の様子】 2025-11-20 18:45 up!
今日の給食
11月19日(水)
今日の献立は、「全粒粉パン・牛乳・大根のクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。
大根のクリームシチューは、寒い日にぴったりの献立でした。今が旬のだいこんのあっさりとした優しいおいしさが味わえました。子どもたちは、「早く温かいシチューを飲んで温まりたいな。」と、食べる前から楽しみにしている様子でした。
【学校の様子】 2025-11-19 21:17 up!