![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:113 総数:712742 |
【6年生】算数科『分数×分数』![]() ![]() 5年 食育![]() ![]() ![]() バランスよく食べることの大切さを改めて知るよい機会となりました。 思っていたよりも主食をしっかりと食べないといけないことにも気付かされました。 「給食ってうまくできているな〜。」という声が聞かれました。 休み時間の様子
休み時間元気に外で遊んでいます。体を動かすことが大好きな葛野小学校の子どもたちです。
![]() ![]() 1年生 せんせいのなまえをしろう! その2![]() 学習後、廊下ですれ違った時に、声をかけてもらったり、話かけに行ったりする子ども達の姿も見られました。 ☆3年生☆ 図工「立ち上がった絵のせかい」その2
前回、クレパスを使って描いた作品に絵具で色を付け、ぐっと完成に近づきました。思い思いの世界が広がった作品になっています。完成した作品をみんなで鑑賞するのが楽しみです。
![]() ![]() 1年生 おいしい給食![]() ![]() 1年生 せんせいのなまえをしろう! その1![]() という子ども達の思いから、今週は、先生方の名前と好きなものを聞きに行きました。 「先生の名前を教えてください。」 「好きな○○は、なんですか。」 緊張しながらも、しっかりと尋ねることができました。 ☆3年生☆ 体育「エンドボール」
体育でエンドボールの学習に取り組んでいます。チームごとに作戦を考え、協力しながら頑張っています!
![]() ![]() 5年生 家庭科 調理実習「ゆで野菜」![]() ![]() ![]() 5年生 国語科「日常を十七音で」![]() ![]() ![]() 6年生の俳句を紹介したところ、作ってみたいということになりました。 次々に俳句を考え出す人もいれば、うーんと悩んでひねり出している人もいました。 最後に班対抗俳句合戦を行いました。 どの班も協力して俳句を作って、交流しました。山の家に向けてのわくわくどきどきや、夏祭りでのハプニング、季節の移り変わりなどユニークな俳句が生み出されました。 審査員は全員で行いました。さて優勝したのはどこの班でしょうか・・・? |
|