京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:74
総数:520177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4くみの様子

画像1
画像2
画像3
2学期がスタートしました。教室では子ども達の笑顔の花がたくさん咲いていました。

2学期は行事もたくさんあります。子ども達の成長していく様子が楽しみです。

2学期を迎えて

画像1
画像2
 2学期を迎えました。上鳥羽小学校ではモクレンが鮮やかなピンク色の花を咲かせ、いよかんやリンゴが実をつけています。5年生の育てているお米も、実が付き始めました。
 まだ日中は厳しい暑さが続きますが、確かに「実りの秋」を迎えていることを、上鳥羽の作物が教えてくれています。

 始業式では、私から「実りの秋」に関連して、子どもたち自身にもこれまで頑張ってきたことはいつか実を結ぶ、という話をしました。小さな目標を立て、なりたい自分の姿に向かって日々頑張る子どもたちを、2学期も我々教職員一同、精いっぱい支えていきます。

 夏休み中に2〜6年生に新しい端末(iPad)が届き、早速使っている学年の姿もありました。自分の考えをまとめたり、友達と協働的に学習を進めたり、端末も活用しながら、子どもたちの力を育む取組を進めていきたいと思います。

2学期スタート

2学期が始まりました。PTAの方のあいさつ運動でスタートです。ありがとうございます。暑いので始業式は教室で行いました。録画で行いました。中間休みには、少し雲が出てきました。元気いっぱいな子どもたちの声が運動場に響いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

「上鳥羽っ子のくらし」について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp