京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:94
総数:284695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

1年 漢字の学習

画像1
2学期から国語では、漢字の学習を進めていきます。
今日は「大」です。

前期3組 モノづくりの殿堂・工房学習

画像1画像2
1組のお友達と、生き方探究館でモノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。

タッチパネルを使ったモノづくりをしたり、京都のモノづくりの企業について調べ学習をしたりしました。

2年 国語「ことばでみちあんない」

 教科書の挿絵をもとに待ち合わせ場所を決め、友達に道案内をする学習をしました。子どもたちは、分かりやすい順序で話したり、大事なことを落とさずに聞いたりすることができました。
画像1画像2画像3

7年 和装体験

家庭科の授業で和装体験をしました。浴衣を着て、帯を締めて、たたむところまで丁寧に教えてもらいました。「難しい〜」と言いながらもみんなきれいに着付けられていました。また浴衣を着る機会があれば、ぜひ自分でチャレンジしてみてください!
画像1画像2

2年 国語「あめのうた」

画像1画像2
 語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて、音読をしました。また、詩を読んで、感じたことや分かったことを交流しました。交流することで、一人一人感じ方が違うことが分かり、自分の学びをさらに深めることができました。

2年 学級活動「2学期の目標を決めよう」

 学習面や生活面の目標を一人一人が決めました。その目標を達成できるように、毎日意識して過ごしてほしいと思います。
画像1

【6年生】新しいALTの先生

 外国語科では、2学期から新しく赴任されたALTの先生との出会いがありました。先生の自己紹介を交えながら、楽しく交流することができました。
画像1画像2画像3

【6年生】授業スタート

 教科の学習が本格的に始まりました。2学期から使用開始のGIGA端末も組み合わせて、算数科では「円の面積」に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

【6年生】2学期始業式

 2学期が始まりました。始業式で校長先生からのお話を聞いた後は、クラスで夏休みの思い出話や、2学期の目標を立てました。2学期も一緒に頑張っていきましょう。
画像1画像2画像3

2年 学級活動「2学期スタート!」

画像1画像2
 夏休みが明けて、教室に元気いっぱいの子どもたちの声が戻ってきました。夏休みの思い出を話したり、ちょっとしたレクリエーションをしたりするなど、とても楽しい時間を過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校PTA

学校のきまり(校則)

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp