![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:47 総数:527396 |
9月16日(火)2年生 生活科「あそんで つくって くふうして」![]() ![]() 9/16(火)4年 体育「百々リンピックに向けて」
今週より、学年で体育の学習を進めています。今日は、80m走、玉入れ、リレー、綱引きの競技前の並ぶ順番を確認しました。
また、綱引きの練習もしました。 ![]() ![]() 9/16(火)4年 音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」
音楽科では、鑑賞の学習を行いました。旋律の上がり下がりや音色に気をつけて聴き、曲のよさについて考えました。
![]() ![]() 9/16(火)4年 外国語活動「Do you have a pen?」
外国語活動の学習では、「Do you have a 〜?」という尋ね方を使って、筆箱の中身について尋ねたり、文房具セットを作って友達と伝えあったりする学習を進めています。
![]() 9月12日(金) 2年生 生活科 「あそんでつくってくふうして」![]() ![]() 絵を描きながらお互いのアイデアを出し合って、想像を膨らませながら楽しそうに相談する姿がかわいかったです。 9月12日(金) 1年生 図画工作「お話の絵」![]() ![]() 物語を絵にする活動をしています。 今日は画用紙に下書きをしました。 体はどんな形かな? 腕はどこから出てるかな? 何を大きく描いたら、描きたいものが伝わるかな? などたくさんのことを考えながら下書きを進めました。 これから完成に向かっていくのが楽しみです。 9月12日(金)1年生 体育「百々リンピックに向けて」![]() ![]() リングバトンを使ってリレーをしたり、走る順番に並ぶ練習をしたりしています。 9月12日(金)1年生 国語 「読み聞かせ」
今週の図書室での読聞かせは「くさびら」でした。
最後には、この物語をもとにした狂言の動画も見せてもらいました。 みんな興味津々な様子でした。 ![]() 9月11日(木)【5年生】家庭科「持続可能な社会へ 物やお金の使い方」![]() ![]() 9月11日(木)1年生 算数「なんじなんじはん」![]() ![]() 時計を使って 何時かを答えたり時計を動かして時間を合わせたりしました。 長針短針の読み方を頑張りました! |
|