京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up1
昨日:83
総数:360363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

9月8日 5年生 算数科 テスト

 いよいよテスト!自分の力を出し切りました。
画像1
画像2
画像3

9月8日の給食

本日の給食を紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・とりめしの具
・キャベツの煮つけ
・すまし汁

「とりめしの具」は、ごはんに混ぜて食べました。
食欲の秋、もりもり食べてほしいですね!


画像1

9月8日 5年生 スポーツフェスティバルに向けて

 学年競技に向けて始動!ここからどうなっていくのかお楽しみに・・・
画像1
画像2

9月8日 5年生 外国語科「Who is this?」

 中学校の先生に、自分や身近な友達のことを伝えるために、友達の情報をインタビューで集めています!
画像1
画像2
画像3

9月8日 5年生 決起集会!

 5・6年生で、スポーツフェスティバルに向けて決起集会を行いました。明日の係活動に向けて、顔合せをして、ミニゲームを楽しみました。高学年のみなさん、たのみます!
画像1
画像2
画像3

9月8日 4年生 〜5・6年生の背中〜

画像1
明日からスポーツフェスティバルの係活動が始まります。
それに伴い、決起集会を行いました。その雰囲気を見学して感じました。

9月8日 4年生 〜とじ込めた空気〜

画像1
画像2
注射器を使って、とじ込めた空気を押す手ごたえを調べました。真っ直ぐに押し込むのは難しいようでした。

9月8日 4年生 〜〜

画像1
画像2
算数の時間にここまでの学習を振り返りました。
黙々と己と向き合う時間になりました。

9月5日 6年生 水溶液の性質

画像1
画像2
 今日は、5種類の水溶液の性質を調べました。蒸発させたりにおいを嗅いだりしながら、水溶液の性質を学習することができました。

【1年生】 体育

画像1
画像2
体育館一周分のコースを作り、いろいろな飛び遊びをしました。今まで学習してきた様々なコースを次々とこなしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp