京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up17
昨日:44
総数:488160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪4年生 宿泊学習「びわ湖青少年の家」 その6

 いよいよカヌーに乗ります。みんなで重たいカヌーを運びます。
画像1

♪4年生 宿泊学習「びわ湖青少年の家」 その5

 浜に出てきました。雨はやみました。
画像1

♪4年生 宿泊学習「びわ湖青少年の家」 その4

 小雨が降り、室内での入所式です。
画像1

♪4年生 宿泊学習「びわ湖青少年の家」 その3

 「びわ湖青少年の家」に到着しました。班ごとにお弁当を食べました。
画像1

♪4年生 宿泊学習「びわ湖青少年の家」 その2

 出発式を終え、宿泊学習に行ってきます。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 宿泊学習「びわ湖青少年の家」 その1

 4年生は「びわ湖青少年の家」へ一泊二日の宿泊学習に行きます。
 出発式の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 道徳「すばらしい学級とは…」

画像1
画像2
 今日の道徳の時間は、「すばらしい学級になるために大切なこと」について話し合いました。教材文をもとにみんなで考え、「みんなで心を合わせる学級にしたい。」「お互いを思いやれる学級を目指したい。」など、様々な意見を聞くことができました。

選書会の本

画像1
画像2
 子どもたちが選書会で選んだ本が届きました。自分たちが選んだ本は図書室に届いているでしょうか?これからも図書室を利用し、読書に親しんでもらいたいです。

夏休み自由研究紹介コーナー

画像1
画像2
 理科室の前に、夏休み自由研究紹介コーナーができました。各学年の自由研究が揃い、見応えがあります。

4年 国語「ごんぎつね」

 題名だけならもう知っているという子たちも多かった「ごんぎつね」。ごんはどんなきつねなのか、兵十とごんの気持ちの変化に着目して学習を進めていきましょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp