![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:54 総数:364834 |
4年生 運動会に向けて
今年の運動会の集団演技は「京炎そでふれ」に挑戦します。
今日は京炎そでふれで活躍しておられる大学生のみなさんにお越しいただき、子どもたちに踊りを教えていただきました。初めて踊ってみましたが、子どもたちは京炎そでふれをとても気に入ったようでした。早く踊れるようになりたいと、やる気に満ちている様子でした。 運動会に向けて、練習を重ねていきます。 ![]() ![]() 4年生 身体測定・保健指導
身体測定をしました。
養護教諭から、目を大切にする3つの作戦についてお話がありました。 近視の進行を予防するためには「スマートフォンなどの画面と目は30cm以上話す」「1日に2時間以上外で過ごす(熱中症に気を付けながら、日陰でもOK)」「30分以上スマートフォンなどを使用するときには、20秒間遠くを見て目を休める」です。 今日は授業でタブレットを使用するときに早速運動場の方を見て目を休めている様子が見られました。おうちでも心がけるといいですね。 ![]() 5年生 体育科「ソフトバレーボール」![]() ![]() ![]() 1年生 運動会にむけて がんばっています!![]() 「一生懸命は、かっこいい!」を合言葉に、うまく踊れなくても楽しくがんばって踊ることで、成長を実感できるようにしていきたいと思います。 2年生 体育科 「まねっこあそび」
体育科単元「まねっこあそび」を体育館で行いました。
跳び箱やフープ、マットなどを置きます。 グループでリーダーのまねをしてクリアしていきます。 リーダーは次々に変わります。 マットでは、横に丸太のように転がったりうさぎのように飛んだり 一人ひとりの工夫があって、とても楽しいです。 ![]() ![]() ![]() 3年 待望のiPad![]() ![]() 2年生 2学期がスタート![]() やっぱり子ども達の声は、素敵です。 教室がぱっと明るくなりました。 どうぞ、今学期もご支援ご協力よろしくお願いいたします。 (遅いですが、始業式の写真です。) 2年生 算数科「かさ」
今日から算数科の単元「かさ」に入りました。
1リットルますを使って、なべややかん、たらいに どのくらい水が入るかを計測しました。 実際に1リットルますの中に水を入れることで、 量感を感じ取ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() クイズ大会〜本をクイズにしよう〜
夏休みの宿題でつくったクイズを交流しました。図鑑や科学読み物を読んで知ったことの中からクイズを作りました。動物や植物についての面白いクイズがたくさんあり、盛り上がりました。
![]() ![]() 3年 社会「商店のはたらき」![]() ![]() |
|